教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーに正社員で入社するとブラックですか?ハラスメントが多かったり、サービス残業をしないと成り立たないってことはあるん…

スーパーに正社員で入社するとブラックですか?ハラスメントが多かったり、サービス残業をしないと成り立たないってことはあるんですかね。https://youtu.be/dbbjLW_-KRY?si=J4cBLmux23TR-wzw

70閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社員ではないですが従業員です。大手です。 アラフィフなのでいくつかの職場を見てきましたが、 今のスーパーに勤めて10年です。 社員ともよく話すので、内部のこともよく知っています。 スーパーだからイジメやパワハラが多くて金融とかアパレルだから少ないとかは関係ありません。 いじめやパワハラは職種全く関係ありません。「そこにいる人」で全て決まります。 今勤めている店で社員同士や上司部下、管理職と社員間のパワハラは全くないし、他店でもそのようなことがある話は聞いたことはありません。 いじめは個人の問題なので他店のことは分かりませんが、先に書いたように「スーパーだから多い」とか言う話ではありません。 少なくともうちでは聞いたこともありません。 もしあれば社員の数なんて20人そこそこですからバレバレです。 サビ残は非常に厳格に許されません。 監査なんか入ってしまえば、ビデオを数日間確認されて「打刻してから戻って作業していないか」まで確認されます。 以前うちで、休日の社員がデータを見たくて、そっと出社してパソコンだけ見て帰った(休日なので自店ではなく自宅近所の系列店に行った)のに、それが監査でバレてとんでもない事態になったことがあるし(そこまで監査はチェックする)、 その後パソコンは社員カードを使って開くような仕組みになったので、退勤してから使用したらサビ残バレバレです。 というかうちだと、サビ残どころか、社員は昼礼で今日は残業になりそうか確認され、その時の予定報告よりさらに残業になりそうなら管理職に 「突発残業◯分間いただきたいです、すみません」と報告しなきゃならないし、 そもそも三六協定をもとに1シフト残業30時間を超えないように厳しく言われ(出退勤確認表に昨日までの残業累積が出る)、 「君もう残業20時間超えてるけど大丈夫?」 などと言われます。 上記はどれも社員の話です。 10年働いてきて「スーパーってめちゃめちゃホワイトなんだな〜」とつくづく感じます。 中小ならば今だオーナーのパワーで従業員の働き方が変わってしまうのかもしれませんが、大手になればなるほど企業イメージがあるので厳しくできません。 パワハラなんかあったら、コンプラに告げ口したら一発でアウトになりますよw

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる