教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本大学の理工学部 応用情報工学化卒 もしくは日大の工学部情報工学科卒でitコンサルタントに就職することは可能でしょうか…

日本大学の理工学部 応用情報工学化卒 もしくは日大の工学部情報工学科卒でitコンサルタントに就職することは可能でしょうか?日大だから取ってくれないなどコンサルタント業界では学歴が厳しいのでしょうか?

89閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ざっと見た限り就職実績にアクセンチュア、IBM等の企業名がありますので可能だと思います。 どの業界でも学歴というより高度な仕事を行うには基礎学力が必要なので、必然的に高偏差値の大学の採用者が多くなるというだけですね。 https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/situation.html 理工に関しては成績上位者はその業界の最大手に就職します。 建築だと大学院だと鹿島、大成、大林、竹中、日建設計、日本設計などの大手ゼネコン、組織設計にも就職出来ます。 私は理工建築出身ですが、同期の女の子でNTT Dataに採用されたのがいます。 ただ配属先が人事部門だったのでコンサル職採用ではありません。 女優にしても良いレベルの美人の子だったので顔採用かな?と思っています。笑 情報系ならとりあえず学生の内にGCP、AWS、IPA等の資格を取得しておくのが良いと思います。 企業によってはTOEICもある程度の点数が取れている必要があります。 資格だけで採用される事はありませんが、地頭の良さと努力は評価されると思います。 日大理工の学部、大学院で成績上位になるのは偏差値70以上の進学校で全く勉強しなかった落ち武者みたいな学生や、日大付属で成績最上位だった学生が多いです。 私の時は知る限りでは私立では筑波大駒場、成蹊、公立では翠嵐高校、湘南高校、浦和高校、市川高校、札幌北高校から来た学生がいました。 日大付属で成績一位だった学生は最終的に国家総合職試験に合格していました。 この辺の高校出身の学生は真面目に勉強すると急激に伸びるので、成績上位者になるにはこういった学生に負けないレベルで勉強する必要がありますので頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

it(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる