教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は医療事務で働いていて、お会計の算定を多く取ってしまい、¥300の返金が必要になりました 。 患者さんに電話で、しっか…

私は医療事務で働いていて、お会計の算定を多く取ってしまい、¥300の返金が必要になりました 。 患者さんに電話で、しっかり謝罪してから「 お近くに寄られた時にでも取りにきていただけますか?」と伝え、後日に取りに来られました 。 「 いや意味わかんないんだけど (笑) 」みたいな態度を取られました 。少しでも相手に欠点があるとすぐ揚げ足を取ろうとする人って世の中にたくさんいます。 間違えた私が悪いし、わざわざ取りに来なきゃいけないし面倒な気持ちはとても分かりますけど 。 正直そういう人って心狭いなと思うんですけど、同じように思う人いますか? そういう時に優しくしてくれる人とは何が違うんでしょうか?

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もし遠い場所に住んでいる人だったら、行くのに時間も交通費もかかるので腹が立つのも仕方ないかもしれません。 あと病院は体や心が弱っている人や、脳が弱ってきている高齢者や、自己管理が苦手で病気や怪我をした人などが多いから、怒りやすい人も比較的多いと聞いたことがあります。 体が辛いとまた病院に行くのも疲れるというのもあるかも。 つまり、優しくしてくれる人は心や体が元気な人が多いのかなあと思います。 あと接客業をしてミスをした経験がある人とかじゃないでしょうか。 定額小為替や電子マネーで返金できるようにできれば、お互いのために良いんですけどね。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も医療事務していますが 取りに来られ無い方もいらっしゃいますね。 間違えたのは、こちらなので取りに来られるのは、善意でしかなく100%間違えた方が悪いので ご自宅に持って行く場合や現金書留で郵送する事もあります。 間違えたのは、貴方ですし他者に無駄な時間を使わせている認識を持った方が次に間違えないと思えるんじゃないでしょうか。 もちろん取りに来てくださる方もいますが人それぞれですから優しい人ばかりじゃありません。 自分で 間違えた私が悪いし、わざわざ取りに来なきゃいけないし面倒な気持ちはとても分かりますけど 。 って書いていらっしゃるとおりです。 貴方が取りに行くから他者もそうとは、限らないと考えて仕事した方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの反省してない気持ちが伝わってると思います。 口だけで謝罪しても、そういう気持ちってわかるもんですよ。 向こうはちゃんと取りに来てるのに心狭いと思われるなんてかわいそう。 心が狭いのはあなたかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まあみんな忙しいからね。あなたは批判より反省だけしていたらいいと思うけどね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる