教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、大学三年で、建築学科で勉強しています。

現在、大学三年で、建築学科で勉強しています。意匠関係の設計、仕事がしたいと考えておりますが、一般的に、どのようなところに就職して、いつのタイミングで一級建築士の資格を取るものですか?ゼネコンなど大きな会社は視野に入れていません。 設計事務所に就職して、一級建築士の勉強を並行して行うものですか? 皆さんの経験談、経歴をお聞きしたいです。(どんなところに就職してどのタイミングで資格を取ったのか、それは何歳の時などか)

続きを読む

152閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 試験制度の変更後、受験・取得のスタイルが大きく変わりつつあり、私を含めて既得者の経験や感覚が通用しなくなっていると感じてます 昨年の一級合格者は26才以下が4割・30才以上は4割未満と、30代以上が圧倒的多数派だった平成とは全く違います 大学や資格予備校などと話すと、在学中に受験勉強し20代半ばまでに取得が標準になる・その方向に行こうとしているな、と強く感じます 今はそこそこ意識の高い大学や内定/インターン先であれば、こういう話がされると思います

    続きを読む
  • >設計事務所に就職して、一級建築士の勉強を並行して行うものですか? 僕はそうしました。 将来、独立して自分で設計してみたいと思うなら、例え小さくても自分が「いいな」と感じた設計事務所で働くという選択肢はありだと思います。 そうであるなら、建築士の資格は急いで取る必要もありません。 しかし、なるべく20代のうちにとっておくと良いですね。体力があり、独身で比較的自由に時間が使えるからです。 僕は当時(20年以上前)東京の小さな設計事務所で働いていましたが、仕事が終わってから帰り道にある安いコーヒーショップで勉強することを日課にしていました。(休日にはS資格(資格学校)にも通っていました。) いまは、資格のことよりも、目先の課題をがんばってポートフォリオにできるような作品をつくったり、興味のある設計事務所でアルバイトをするなど、自分が好きだなと思えることに出会えることを大切にしてください。 健闘を祈ります。

    続きを読む
  • 大きな会社の方が、資格取得に対しての支援は手厚いです。仕事せずに勉強だけさせてくれる会社もあります。設計事務所は規模が小さいと仕事に追われて勉強ができない事も多いです。

  • 小規模設計事務所勤務、デメリットは年収低いことでしょうか。 1級建築士、大学卒業後受験資格が得られるはず。最短で就職した夏に受験なので、仕事と並行しながら(業務終了後、休日に勉強)勉強が必要です。 大手企業への意匠設計採用は難関ですが、小さな企業の年収は低いことを覚悟して下さい。初任給20万以下なんて普通で、残業もたっぷりあるはず。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる