教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土木施工管理技士の方々で、現場に出てる方は現場が終わるまで家に帰れなかったり(家から通えない)転勤がたくさんあるのは普通…

土木施工管理技士の方々で、現場に出てる方は現場が終わるまで家に帰れなかったり(家から通えない)転勤がたくさんあるのは普通なのですか?インフラといっても、橋、道路、電気系など様々ありますので一概には言えませんが、ゼネコンでよく聞く大手、準大手の方々は年収が良くても転勤が多かったり単身赴任になるのが普通なのでしょうか。 私の務める会社は鉄塔を建てる会社で、支店管轄内の求められる県どこへでも行くためほぼ社宅生活で家には帰れません。将来家庭をもつ事を考えると稼ぎたいのですが、家にあまり帰れないのもどうかなと思いまして、、 施工管理で転職を考えておりますが、現場に出る限りはどこへ行っても転勤等がつきものなのでしょうか。 東京で働きたくて希望を出しても希望通り行かないのが普通なのでしょうか、、 足場を固めたいなら収入が減るが内勤にするか公務員になるかなどで他には無いのでしょうか、、

続きを読む

217閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • >土木施工管理技士の方々で、現場に出てる方は現場が終わるまで家に帰れなかったり(家から通えない)転勤がたくさんあるのは普通なのですか? 全国展開のゼネコンなら、有資格者じゃなくても上記のとおりです。 全員が全員そういう単身赴任になるわけではないですが、それはただの運不運で決まります。 私も中堅ゼネコンにいますが実際に自宅から現場に通えている社員はごく僅かです。 例えば同じ県内だとしても通勤時間考えると自宅からの通勤はかなり困難ということが多いです。 自宅から通えて家族との時間を多く作りたいのであれば、ゼネコンは向いてないです。 地方自治体の仕事がメインの地元工務店のようなところじゃないと、自宅から通えるかどうかはギャンブルになると思ったほうがいいです。

    続きを読む
  • 地元に根付いた土木会社なら ほぼ県内ですよ 断然 元請けとしての会社がいいです

  • 土木施工管理技士です。 私立の工学部土木科卒です、優秀な人は少ないです。でも私立の文系に比べ大手に公務員などに採用され、地位に待遇が良い。鹿島建設は課長クラスで年収1500万、土木は全て公共工事で労基法が厳しく日祭日と土曜休みを来季から 工事の無い季節は支社や本社で待機状態になり仕事はありません。 但し、鉄道、電気、ガスなど民間工事会社は激務と聞いています、鉄道は深夜工事など、 公務員は国や県では数年おきに転勤、賃金は民間より安く想像を超える低賃金 人気は転勤のない東京都や大阪市がにんきですが、若い時は低賃金で中高年で 生活できる賃金になり、高額な退職金が出ます。 最後に、電力会社の工事会社の転職でゼネコンは採用しません。鉄道もガスも同じです。土木工事の工事経歴が重視されますので、その他建設会社も採用しません。1級土木資格者でも工事経歴の無いようによっては不採用です。 なを公務員採用試験は土木専門試験があり、事務職は倍率が高くて不可能 現業員で土工や清掃は大卒は採用しません。 鉄塔工事の技術者であれば、関連業企業に転職をお勧めします。

    続きを読む
  • ゼネコンや特殊な工事をする会社はそう言うもんだと思った方が良いです。 通勤圏内で仕事出来るようにも出来る会社もありますが、年収ダウンと出世を諦めるしか無いです。

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる