教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定が1つもない25卒文系大学4年生です。 将来について悩んでいるので質問しました。

内定が1つもない25卒文系大学4年生です。 将来について悩んでいるので質問しました。3年生の5月ごろから就職活動を意識し、自己分析や適職診断を行ったところ人に尽くし役に立つことに興味関心があり、公務員や心理士といった職業が向いていると思いました。そこで、公務員講座を受講し、勉強しました。 ですが、夏休みおわりに市役所で働いている先輩から、公務員でも残業が多く、仕事もしんどいと話を聞き、本当にやっていけるのか不安になりました。また、実際に働いている人の話を聞くと、自分が社会のことを全く知らないと分かり、もう少し視野を広げるべきだと感じました。 そこから、民間企業の説明会に行きはじめ、民間ならではの新しい取り組みや勢いに魅力を感じ、民間志望に変わりました。夏のインターンには行けていないですが、会社説明会や行ける限りのインターンには参加しました。 そして3月にESを提出し、20社ほど受験しましたが、全て落ちました。受験社数は平均くらいでサポーターの先生にES添削や面接対策などしてもらっていました。 最終面接でも内定フラグが出ている企業が多く、面接の手ごたえはあったのですが落ちました。 すぐに立て直して就活を頑張るしかないというのは分かっているのですが、地味で目立たない自分を偽って面接で明るく元気にふるまうことに疲れました。 親からは公務員を受けろと言われていますが、今から勉強して間に合わないことは目に見えています。(※明々後日筆記試験)仕事的には地道に頑張れて向いているとも思うのですが… 公務員といってみたり民間といってみたり、自分の行動すべてが中途半端でわがままで嫌になります。知識不足や早とちりからこのような結果になってしまい、後悔しています。 前向きなアドバイスをください。

補足

皆様アドバイスありがとうございます。とりあえず公務員試験は受けました。

続きを読む

4,763閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • ベストアンサー

    質問者さんと同じく25卒の、地方国立理系の者です。 大学のある県の県庁所在地にある市役所の専門職の受験をしています。 一次と二次は全く勉強していませんでしたが、学科で勉強している内容と専門科目の内容が近かったので、基礎能力試験が全然できなくても(半分も答えられないくらい)合格しました。 一般行政を目指されていると思いますのであまり参考にならないかも知れませんが、質問者さんが考えられているほど難易度は高くないと思いますよ。講座を受けていたなら尚更です。 受けるだけなら無料ですし、チャレンジしてみませんか? また、結果が出るのが8月以降になってしまうので、どうでもいい受かりそうな企業を数社受けてみるのもいいと思います。行く気が無くても、一個内定があると気分的に楽になります。 民間と公務員どちらかしか受けられない訳じゃ無いですもんね。 中途半端とご自身のことを言っておられますが、視野が広いとも言えます。それはあなたの長所だと思いますよ。 一緒に就職活動頑張りましょう!

    1人が参考になると回答しました

  • 7月以降に募集が始まるC日程の公務員ならまだ間に合います。 6月現在でもまだ募集をしている市役所はありますよ? とりあえず9月ごろまで民間の面接を頑張ってみて、納得出来なければ来年公務員試験を受けてみれば良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 適職診断だ、親が言ったから・・・自分が無さ過ぎませんか。 何より、学力は、能力は? 下位大の人ならば、「何言ってんだ?」としか思いません。 適職診断なんて、一つの傾向で占いに近いものです。 自分が、今出来る事、するべきことが分かっていないのでは。 落ちたのなら、次に向かうだけではないですか。 一つ一つに力を注ぐべきで、占いや人の噂で動くのは、愚かすぎませんか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 税理士をしていて、20代ではアメリカの会社などサラリーマンでした。 >20社ほど受験しましたが、全て落ちました。 最終面接でも内定フラグ→関係ないと思います。落ちれば、同じです。20社受けて内定が取れない、会社から魅力なないと思われた結果です。 >親からは公務員を受けろと言われていますが、今から勉強して間に合わないことは目に見えています。 暇・時間はあるでしょう?ダメもとで公務員の勉強をして受験してください。いますべきことに全力を尽くすーという姿勢がないのが質問者さんの一番の問題です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる