教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険加入について!! 飲食店バイトをしている高一です!

社会保険加入について!! 飲食店バイトをしている高一です!月収が10万超えるそうなのですが、その際に「社会保険加入しなきゃ行けないけど大丈夫?親の税金?も上がるけど」と店長に言われましたですが調べると「年間で103万超えなければ年末調整の際に引かれた税金が帰ってくる」と書かれているものばかりで店長に1度そのことを伝えると「1、2ヶ月以上勤務している 2,一日8時間以上働いているという条件です!」と言われてしまい私自身まだ1ヶ月目なので条件を満たせていません。 社会保険は一時的に加入することは出来ますか?また税金はいくら位上がりますか?

続きを読む

45閲覧

回答(2件)

  • 時短労働者(パート・バイト)の社会保険加入条件 ①週の所定労働時間20時間以上 ②月の所定内賃金88,000円以上 ③2ヶ月を超える雇用の見込みがある ❹学生ではない(夜学・休学・定時制・通信制を除く) ⑤従業員(厚生年金被保険者)が常時101人以上の社会保険適用事業所又は任意適用事業所である (令和6年10月以降は51人以上) ①②③❹⑤全て満たす どうですか?加入条件を全て満たしましたか? 店長は、何も分かっていないようですね。 社会保険は、年収103万円を超えたからとか年収106万円を超えたからとかは、関係なく加入条件を満たした時以外は加入することは出来ません。 年収103万円未満でも加入条件を満たせば加入する義務があります。年収103万円を超えても加入条件を満たさなければ加入することは出来ません。 年収106万円未満でも加入条件を満たせば加入する義務があります。年収106万円を超えても加入条件を満たさなければ加入することは出来ません。 加入条件を満たさなければ年収130万円未満まで扶養のままでいられます。

    続きを読む
  • 学生は社会保険(健康保険)には加入はさせて貰えない。 健康保険側が拒否する。 国民健康保険加入ですが、国民健康保険料は年額制で前年所得から計算されるので前年所得がなければ3万円くらい。 103万円ではなく、年103万円。 12月か12月を過ぎないのに、年の数字でとやかく言うのは非論理的。 トンチンカンで余計な事を店長に言っても始まらない。 毎月の給料には毎月の給料の仕組みが有る。 自分を何様のつもりでいるのかね。 その性格を改めないと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる