教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己都合退職での失業保険について3つほど質問です。 5月16日に退職し、ハロワに必要な書類を6月6日に貰いました。

自己都合退職での失業保険について3つほど質問です。 5月16日に退職し、ハロワに必要な書類を6月6日に貰いました。①6月中にコンカフェやバー等の体入に行こうと思っているのですが、体入に行きながらハロワでの失業保険を貰う手続きはできますか?(体入期間は未定です。) ②6月14日にハロワに行くとすれば、失業保険がもらえるのは遅くても8月終わり頃になりますよね? ③コンカフェやバー等の夜職に就いた場合、再就職手当はもらえますか? 各々給料や労働時間等で条件が変わるかと思いますが、上記の質問についてアホにでも分かるように説明してくださる方いたらよろしくお願いします。

続きを読む

107閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①労働時間を週20時間未満に抑え、働いた日、何時間働いたか、場合によっては給与額、を申告するなら可能です。 場合によっては、労働先での出勤証明を求められる場合があります。 タイムカードとか、出退勤を記したものですね。 そういうところは、タイムカードなどルーズなところが多いようなので、求められたときに困らないよう雇用者には記録をつけておいて貰うのが良いです。 ②「遅くとも」の話をするなら9月の後半になります。 早くて9月の初旬~中旬だと思います。 ③「就職」とはいっても、雇用保険、失業保健の中の話での「就職」というのは、「雇用保険に加入すること」を指します。 そのお店で雇用保険に加入できるなら、再就職手当の対象になります。

  • ①体入って何ですか? 失業手当は申請して7日の待機期間中は就労はしてはいけません。 アルバイトをする場合は1日4時間まで、週20時間未満、31日以上の雇用でない必要があります。 全て申告が必要になります。4時間未満でも基本手当日額の80%を越えると減給されてしまいます。 自己都合退職の場合申請して7日待機期間+2〜3ヶ月の給付制限終了後の認定日から約1週間位に第一回目が振り込まれます。 再就職手当は写真の要件を全て満たさないともらえない様です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる