教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心折れそうです… 現在、保育士をしています。 現在4歳児(24人)を1人(+非常勤)で担任しております。

心折れそうです… 現在、保育士をしています。 現在4歳児(24人)を1人(+非常勤)で担任しております。今週、数名の保護者からクレームが来ました。内容は「◯◯先生(自分)が怖い」「保育園に行きたくないと朝泣く」とのことでした。 かれこれ15年ほど正規職員として頑張ってきましたが、どうも自分の性分が、ここ数年の状況下(不適切保育問題等)において時代に合っていないことは正直自覚しています。 …というのも暴言・暴力は勿論あり得ませんが、叱る時にピシャンと言ってしまうハッキリした性格で、そこが子どもにとっては怖く感じるのか、家に帰って保護者に伝わりそこからクレームが来て…というのをここ数年繰り返してしまっているのです。 もちろん自分の中では理不尽なことを言っているつもりはなく、あくまでしてはいけないことをした時(事故に繋がりそうなこと、他児への妨害)や、何度言っても伝わらない時のメリハリをつけているつもりなのですがどうも上手くないようです…。 読む方からすれば、いや言い方直せばいいことでしょ?とか、自分が変わる努力が足りないとか、その後にフォローをすればそんなこと言われないとか、そもそも子どもを叱る理由が…とかになるのだとは思うのです。それも自分で分かっているのですが、そればかりを意識しているとやはり成立しない場面もあるので、もはや自分を見失いつつあります。 自分で自分がどんどん嫌になり、ここ数年は「こんな奴が保育士をしていてはいけない、辞めるべきだ」と痛感してるのですが、自分が出来る安定した職もこれくらいしかなく、新しい何かを始める勇気もなくダラダラときている始末です。 もちろん、中には自分をとことん慕って下さる保護者(数は圧倒的に少ないですが。笑)や同僚もいて励みにはなりますが、結局当事者ではないので…気持ち的にはだいぶ孤立しています。 そこでお願いがあります。 …これを読んで下さった方、どうか自分に励まし、同情を頂けませんか? この広い世の中に、自分の気持ちを分かってくれたり肯定してくれる人が1人でもいると思えば、明日が来そうな気がするのです… 状況が状況なので、特に同業者や保護者、強メンタルの方からのエールや同情は特に沁みるかもです…。涙

続きを読む

693閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    どうせ、そんなクレームつけてくる親なんて 子供も子供でしょうね、とあなたに同情します。 いますよ、います。 先生のこと怖いっていって行きたくないっていってくる親。 私は言われたことは無いけど… わたしは、所詮 パート。 怒る時は怒るけど、担任ほど責任がありません。 この先生怖いわって思う先生もいる。 だけど、怖い先生の方がやっぱりクラスがきっちりまとまってる。 園長や主任からもなんか言われるんですか? そういうクレームしてくるなら、自分でみーやって思いますね。 読んでて腹が立つ(笑) ほんと、不適切保育って… なら、24人 1人で見てみろ!って思いますね。 机上の空論すぎて!!! めげずに、頑張ってください。

  • 毎日お疲れ様です。 保護者側です。 私はそういう先生格好いいなって思って見てました。 子どもを叱るってすごくエネルギーのいる事だし誰だって嫌われたくないです。 でも責任があるから、ダメな事はダメだと教えてくれてるんじゃないですかね。 お手伝いで子どもの保育今日1日だけでいいなら、叱らずニコニコして過ごすと思いますよ。 好かれるのも簡単じゃないですか? 優しいお姉ちゃんみたいな人気の先生もいます。 でもふわっとしか注意しないから子どもらは散漫、たまにしか保育現場見ないけどヒヤッとする瞬間も多々あります。 好かれるのと引き換えにする代償は大きいですよ。事故率は断然後者の方が高いと思います。 子ども達の命預かって1人で24人も見てたら、そりゃ大きな声出さないといけない時も多々ありますよ。 保護者の懸念としては、しつけじゃなくて暴言や怒りをぶつけられてるんじゃないか?という事で園にクレームや提言が入るんだと思います。 子どもの事一人一人ちゃんと見てます、知ってます、そしてこういう理念をもって保育と向き合ってますという事が伝われば、安心できる部分があるかなと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いまの若い社会人は、本当にピシャリ!、と言うと、ハラスメントだ!、パワハラだ!、ブラックだ!、と騒ぎ立てます。 若い社員が、母親に言いつけて、会社の人事部にクレームが来る。。。という経験もあります。 賞与が本人が考えるよりも低かった、と保護者が人事部にどういう評価基準になっているのか、と照会してくることもあります。 どんなに職場が忙しくても、遊ぶために有給休暇を出してくる。。。少しでも嫌な顔を見せたら、人事部門から呼び出されて、部下から苦情が出ているから注意すること...と叱責される。。。 こういう社会人ばかりの日本社会になったのは、親が甘やかせて育てる。。。保育園幼稚園小学校が叱責せず、甘やかせる教育をずーっと続けてきた影響です。 物心がついた児童の頃から、大学生までの間、ずーっと他人から叱責された経験がない生物が、社会に出て、他人との競争や闘争に勝てるはずはありません。 それでもいまの社会や親が、成人しても子を甘やかし続けていたら、改善するなど不可能です。 貴方様のようにキッチリ、ハッキリ指導する先生もモンペやマスコミに晒されて、結局、自分を見失い、教育、しつけを放棄してしまうのでしょう。 貴方様の行為行動は日本の真の教育者としての鑑です。 昔はそういう教師、先生ばかりで、日本を世界の大国にする社会人を輩出していました。 貴方様のような先生がもっと現れることを心から祈念します。

    続きを読む
  • 今まで当たり前に注意してきたことや、子どもの安全を第一に行なってきた事が、ある日突然「不適切」と言われて混乱しますよね。 ここ数年、「これは不適切?」とその都度悩み、職員同士でも話す機会が増えました。 嫌いなものは残して、好きな物だけおかわりしたがる子。 片付けせずに他の子にやらせて平気でいたり、外遊びとか好きな事だけしようとする子。 衝突など他の子もその子も怪我する恐れがあるのに注意も聞かず部屋を走り回る子。 などなど、メリハリつけつつ、何故ダメなのかを伝え、それでも怖い言われたら、どうしようもないよなって悩みどころでした。 食べ物の好き嫌いに関しては、現在の職場の社長が「偏食直すのは親の仕事。先生達が子どもたちのためを思って言い聞かせても何の得もない。責任は親にあるから自分から食べるのを待てば良い」と言われて、ふと「その通り」と納得。 今は食べる順番も子ども達が決める…となってて、昔の感覚で「デザートは最後」を徹底してましたが、それは不適切だと外部研修で言われ、周りの保育士達も「メインが食べられなくなっちゃうからそれは良くない」と意見してましたが、実際にやってみると全員がデザート先に食べても、きちんとメインも食べるもんなんですよねぇ。 否定はしない…と言われましても、危険なことをしたらいけない、怪我させないためには仕方ないと研修でも意見してる人がいたのですが、その外部研修では「叱った理由をきちんと保護者に伝えて、納得いただければ不適切にはならない」とのご意見だったので、実践してます。 「◯◯(私)先生が怖いって言ってたんですよー」と保護者に言われましたので、経緯を説明し、次からはお迎えに来た時にきちんと叱った経緯、その後友達に謝る事が出来て仲直りも出来たなど、きちんと褒めながら説明もしてます。 寄り添う事が最優先ですので、寄り添いつつ叱ると言うより説明する…で自分のストレスと言うかジレンマは治りました。 叱る時はきちんと叱り、保護者にはネガティブな面(叱った理由)と共に、ポジティブな面(褒めるべき点)を伝えてみると、結構気持ちが楽になりますよ。 我が子もそうでしたが、子どもって都合の良い事しか言いません。 都合悪いことを隠してるのではなく、印象に残った事を言ってるので、そこだけ聞くと保護者もそりゃ理不尽に怒られてると思って不安になりますよね。 怒るではなく叱る…難しいけど、この仕事は大好きなので、続けるためにも今の時代の保育に寄ってみて、かえって良かったと思ってます。 私は貴女より恐らくだいぶ歳上…園長してます。 今日も理不尽に友達に玩具投げた子を叱ってます。 投げて他児にぶつかったら危険ですからね。 野放しになんか絶対しません。 そして保護者が帰るまで退勤せず、説明して、きちんと謝れたポジティブ面も伝え、「偉かったね。もうやらないもんね」と保護者が子どもに声かけて、笑顔で帰ってきました。 大きな声出さなくても伝わる時は伝わります。 でも、大きな声を出して咄嗟の危険(噛みつこうとしてるなど)は防げます。 臨機応変にお互い頑張っていきましょ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる