教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀座の並木通りにある高級腕時計店で腕時計を購入している方は、どのような仕事をしているのでしょうか? 私のような低所…

銀座の並木通りにある高級腕時計店で腕時計を購入している方は、どのような仕事をしているのでしょうか? 私のような低所得者には想像もつきません。

154閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通にサラリーマンです。 並木通りも含めて銀座なら店舗で購入だけでなく、そもそもメーカーの正規店が集中してたりするので、サービスセンターの窓口もあったりするから、オーバーホールなど、普通に出向く場所です.... と言いたいところですが、勤務地が都内(というか東京駅周辺か、経由)でないと平日は、ついでに行きずらくなりつつ、コロナ騒動でライフスタイルも変化もあり、さらにジジイになって出不精にもなりつつ(休日は時間を取りにくい)、アフターサービスなら最寄り正規店経由か、ピックアップサービスもあるで、ふと気がつけば、銀座は遠い場所かも (w 以前なら、行ったついでで「アンティークモール銀座」とか、よく覗いてたし、アンティーク・ヴィンテージウォッチも好みなので(お店がビルにまとまっているので、纏めて見れる (w)、購入もしてましたが....閉館.... デパートの催事だと、時計関連のモノも多い、アンティーク・ヴィンテージウォッチや、現行品などが一同に介して見れたりもあり、時間があれば、よく行ったものです。 メーカーの方と話ができたりもしますが、プレスの公式だと、決まったモノの受注生産ですが、得意客だとオリジナルの一点物を作るとかもあります、もうそういうのは、時間を掛けた一大プロジェクトですね。 文字盤は、験担ぎのオリジナルキャラをデザイナーが作成、これを文字盤で使える技工にどう落とし込みをするか、遠い世界を垣間見えます。 たまたま、受注生産の量産品が、日本の伝統技工を活かすシリーズだったので、これのPRもありつつ、国内に軸足のあるプロジェクトでしたので、デザインデッサンなど拝見できました、眼福ですね。

  • 普通のサラリーマンしてる人もそこそこいますよ かつては所謂雲上のイベントもサラリーマンも見かけるレベルでした ネットで広まってから、買ってもない、よく知りもしない人がやれ貴族の時計だのと持て囃した結果が今のような変に敷居の高さが感じられるような状況になったんだと思います

    続きを読む
  • タグ・ホイヤーとか30万円台とかで買えますから、お年玉貯めてたとか、カード通して月々払えれば、18歳の工事や飲食のアルバイト学生でも買えますよ 全身しまむらでそこら辺歩いたり、ハイエックビル凸しましたが…… 店員さんは普通〜に対応してくれます 私も低所得者ですが

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる