教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で後輩(年下)から「おねえさん」と呼ばれます。

バイト先で後輩(年下)から「おねえさん」と呼ばれます。私のバイト先は名札もなく、入ったばかりの新人なのでまだ苗字を覚えていないのだろうとは思いますが、人生初めての呼ばれ方に違和感を覚えます…むしろちょっと嫌かもしれないです。 世間のマナー的に見てどうなのでしょうか?指摘するべきなのか、私の考えすぎなのか、意見を頂きたいです。 また、それなりに店員の人数がいるので今後は苗字で呼んで貰いたいのですがやんわりとナチュラルに指摘したいです…人に注意するのが苦手なのでアドバイスをください!!よろしくお願いします!!

補足

補足ですが新人とはお互いに自己紹介済みです。 入ったばかりと記載してしまいましたが4〜5回はシフトが被ったことがあり、傍で仕事を教えていたのも私になります。 新人ちゃんはマナーあまりにもなっていないとかではなく、あまり正しい敬語やマナーに慣れてない感じの子です。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事場でおねぇさんは、無いですね。お互い自己紹介しないのですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 私なら「おねえさん…笑笑 おねえさんはなんか嫌なんで○○(苗字)って呼んでください笑」と冗談っぽく言います。

    2人が参考になると回答しました

  • 先輩から名乗りましょう。 次に「おねえさん」と声を掛けられたら、 「私は○○です。よろしくね」 と伝えたらいいと思います。 新人が一回で覚えるのは難しいかもしれませんから、 呼び方に困っているようならば、 何度でも教えてあげましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる