教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急です。高校生です。今日人生初のスーパーのバイトをしたのですが、ほんとにできなさすぎて死にたいです。

至急です。高校生です。今日人生初のスーパーのバイトをしたのですが、ほんとにできなさすぎて死にたいです。基本業務は品出しで、スーパーに普段行かないので商品の場所が全く分からず終始焦りながら業務をしていて、働いてるスーパーはすごく広いので場所を聞いてくださる方が沢山いて、商品の場所など先輩にめちゃくちゃ聞きまくってしまいすごい迷惑をかけてしまいました…作業効率も悪く、自分は真剣にやっているのですがすごい時間がかかってしまい全然業務がこなせなかったし、挨拶もテンパりすぎてまともに出来ていなかったです……普段スーパーに行かない自分が悪いし、全てにおいて自業自得でしかないと分かっているのに社会不適合者すぎて雇ってくださってるバイト先にも親にも申し訳ない気持ちで働いてる時も消えたいと思ってしまいました。今頃、よくある利用者の方の意見を書く紙?みたいなのに私の接客態度が悪いなどのことを書かれているんだろうなと考えるともっと消えたくなります。スーパーで働いてる皆様はどんなことに気をつけて業務していますか?挨拶はどんな感じですると良いのか、品出しのコツなどのアドバイスを教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします…

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私も高1の頃スーパーで働いていましたが、スーパーの品だし、挨拶など全く出来ませんでした。その時に先輩方に教えて貰った方法を下に書いときます! ↓ 「品出しのコツ」 1.覚えにくい所はメモっておく! 例)レトルト食品の棚は○○の隣にある。 2.食品の種類によって一ヶ所に固まっているので位置を暗記しておく ・野菜、肉、調味料などジャンルによって別々になっているので一つ一つ覚えるのではなく、まずその覚えられていない種類のジャンルの位置を覚えましょう! 挨拶は自分流などですが、よくスーパーの人が「いらっしゃいませ!」といってきますが大抵の人は聞き流していますよね?などで人目は気にせず元気に挨拶すればいいとおもいますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる