教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学生時代の陰キャと陽キャは社会人になってからは関係ないのでしょうか?仕事ができるできないとかではなく仲良くなることです。

学生時代の陰キャと陽キャは社会人になってからは関係ないのでしょうか?仕事ができるできないとかではなく仲良くなることです。私は26の女ですが、学生時代は陰キャで仲良い陰キャ寄りの友達とずっとつるんでいました。クラスで友達以外の子と一言も話さない日もあるくらいです。特に男の子とは一切話せませんでした。さらにバスケ部野球部サッカー部はキラキラしすぎて怖い存在でした。 ですが、社会人になり変わりました。私の陰キャの性格は変わっていませんし、相変わらずの人見知りコミュ障で顔はコンプレックスだらけです。 なのに社会人になり初めての彼氏ができたのですが、彼は陽キャではないものの元バスケ部でそれなりにモテてきた人と付き合えたことにびっくりしました。その後も元野球部やサッカー部だった人からも告白されました。卒アルを見るとやはりカースト上位だったであろう人です。 そして転職したのですがその職場の先でも、絶対モテる顔のサバサバした男性から飲みに誘われたりします(複数で行くので恋愛感情ではない)。学生時代であれば絶対関わってこなかったであろう人と、ここまで仲良くできることが不思議でしょうがないです。 何故なんでしょうか?私が変わったのか、周りが大人になって陰キャとかの概念がなくなったからなのか教えてほしいです。 1つ、変わらないのは昔から気の強い女性からは嫌われる傾向にあります。そして友達自体も陰キャ寄りなのは変わらないです。それでも仕事上の雑談ではサバサバした女性とも普通に話せるようになりました。でも集団になると話せなくなります。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 陽キャ陰キャの概念が無くなったのだと思います。 私は経理のおばさんですが、学生時代は陽キャだったろうなぁって男性社員から敬語で話されます。 学生時代に陰キャだからって経理と関わらずに仕事は出来ないですから。 ただ、うちは工場なのでヤンキーか陰キャの男性が多いのですが、最初は人見知りしてた陰キャ男性の方が慣れたら安心したように話しかけて来るようにはなりました。 親近感が持てて姉とか母ぽい感覚になるのかも?と思ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる