教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日のニュース、日銀保有の国債評価損について質問です。 先日のニュースで日銀保有の国債の評価損がうんぬんというもの…

先日のニュース、日銀保有の国債評価損について質問です。 先日のニュースで日銀保有の国債の評価損がうんぬんというものが ありました。簿記2級レベルだと、満期保有債券は取得価格でBSに計上したままとの認識(債券金額と取得価格との差額は償却原価法により処理する) なのですが、このニュースの根拠はまた違う基準によるものなのですか?

続きを読む

52閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はい、基準が違います。 仰るように、日本国債は殆どの場合満期保有目的債券として取引されます。実際、日銀は保有国債をそのように扱っており、取得原価と額面価値の差額を償却計上しているだけです。会計的に見るとこれだけです。 他方、金融的に見ると、満期保有目的であっても債券は任意のタイミングで売買できるので、そこそこ流動性もあります。簿記から少し話がそれますが、ここで重要なのが債券の「金利が上がると発行済み債券の取引価格が下がる」「金利が下がると発行済み債券の取引価格が上がる」という性質です。 現在日銀が大量に保有している日本国債の多くは、ゼロ金利政策やマイナス金利政策の施政下で買い入れられたもので、償還期限が来ても大した利子は付きません。一方、金利が上がった後に発行された国債は、上がった分だけ利子が多めに付きます。利子が多くつく債券の方があればみんなそっちを買いたがるので、以前に発行された債券は人気がなくなり、価格も下がっていきます。これが「債券の時価」です。 前述の通り、日銀の財務諸表上、日本国債の時価が毎期表示されることはありません。また、買い入れている国債の量が変わらなければ、時価との差が広がっても特に問題にはなりません。問題は、国債の追加借入を行ったり、逆に国債を売却したりする場合です。評価損が計上されている国債を売却した場合は有価証券売却損が出るので、日銀の経常収支に悪影響が出ますし、またそもそも債券価格が低いので買い手がつかないことも考えられます。将来手放す時のことを考えると、低金利時代に買い入れた国債には"含み損"があると考えられるので、「日銀が保有している国債は大した価値がなくなる(=実質的な預金残高が小さくなってしまう)のでは?」とか「日本銀行券(お札)の価値が下がって円安が加速し、物価高に拍車をかけるのでは?」などといった懸念につながってくるのです。 このように、会計的視点で見る場合と、金融的視点で見る場合とで、債権の評価がどう捉えられるかは異なります。 https://www.asahi.com/articles/ASS5Y2SPJS5YULFA005M.html https://www.pictet.co.jp/investment-information/market/boost-up/20231205.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日銀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる