教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

60歳以上で初めて介護業界で働き始めた方、そうだった方にご教授願いたく思います。 また、指導側で60歳以上の初めて…

60歳以上で初めて介護業界で働き始めた方、そうだった方にご教授願いたく思います。 また、指導側で60歳以上の初めての方を指導されている方にも伺いたいです。現在、60代後半で入植された方に業務を指導しています。 マニュアルも事細かにし、一つ一つ教えてまいりました。 半年がすぎますが、なかなか業務を覚えれずにどうしたら良いか悩んでいます。 年齢を重ねれば覚えが悪いとは理解していますし、気長にという思いを持って接してきました。 ただ、「覚えが悪いもので。。。」といつも言われて分かってはいるのですが、うーんとなる日々です。 メモをとってもらいたく伝えてはいますが、取らなかったりマニュアルに書き込むこともせず頭で覚えてますからと今に至ります。 今もですが、介護業界は人手不足で一線を終えた方々が入職されてきます。 効率の良い、わかりやすい、こんなふうにしたらいい案やアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 また、同年代の方ならではのお話も伺えたら幸いです。

続きを読む

27閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる