教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

特別区に採用された職員が公営企業職員としてに配属になる事はありますか?

特別区に採用された職員が公営企業職員としてに配属になる事はありますか?

51閲覧

回答(3件)

  • 原則として「無い」です。 東京23区のうち9つの区に公営企業はあるのですが、それらは地方公営企業法が非適用です。 このため、公営企業の職務を担う可能性はありますが、その場合でも「地方公営企業法が定める企業職員の身分は持たない」です。 企業職員の身分を持つとすれば、いずれかの区から競馬組合(特別区が組織している一部事務組合)に派遣…なんて場合だけです。

    続きを読む
  • まずありません。これは特別区が持っている公営企業が、特別区競馬組合くらいである事情によります。 交通局などは他の都市なら市でもっていますが、東京では都が運営しており特別区ではないためです。

  • 私は、県職員採用試験に合格し、最初の赴任地が県の公営企業でした。 その後、土木部に転勤しました。 特別区でも、普通にあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる