教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月、独学で二級建築士を受ける大学生です。

来月、独学で二級建築士を受ける大学生です。この前の日建学院のクライマックス模試を受けたところ、計画20法規20構造16施工15でした。過去問は既に過去7年分3週しており、全て20~満点とれるくらいです。 これから残り1ヶ月どのような勉強をしていけばいいのでしょうか? ここ1週間は900円のスマホアプリを利用して一問一答や昔の過去問を解いたりしています。(法規以外) 法規は2日に1回過去問を1年分解いています。 やっぱり過去問を全て満点取れるまでやるべきなんでしょうか?他の完璧に理解している問題を解いてる時間が無駄に感じることもあって落ち着かないです。

続きを読む

181閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    前々回の模試から点が伸びているなら、順調に勉強してる成果が出てると判断できるが、これが横ばいとかだとちょっと不安かな。 ぶっちゃけ、2級の点が取れないとかは、そもそもの勉強量不足なので、単純にやってないとなる。 現状がテキストの読み込みと基本は理解できているのならば、 単純に量をこなして知識を定着させる。 過去問3周したとなると今後の1周は前よりかなり楽なはず。 間違った問題は日にちあけて復習して、5周めざしてがんばってください。 午前は満点目指せます。構造も満点目指せます。施工が範囲広く意外と点がのびにくいので適切で継続的な勉強が必要です。 自分は当時、一級と同時でやって2級85以上で突破、1か月後の1級は80チョイで落ちだったので(一級は90点ぐらいがボーダー)満点は違えど点がは一緒だなって感覚としてあります。 学科突破してギリギリで製図に行くよりも学科の知識はあって困らないので、手を抜かずに、応援してます。

  • その結果なら学科の合格は確率高いので、製図をどうするか考えておいた方がいいです。合格する前からある程度どこの資格学校にいくか決めておいた方がいいですね。あと中古で平行定規を購入するつもりなら、学科試験前の方が安い金額でメルカリなどで購入できるのでお得です。もし学科に落ちたとしてもまた受験するつもりなら先に用意しておいて損はないです。

  • 今のペースで二級建築士の学科なら、普通に合格出来ますよ。

  • 過去問満点にまでしなくても今のペースで過去問の復習でよいと思います。 結果的に過去問満点に近ずくはず。 きっと学科突破出来るはず。 更に付け加えるなら直前模試受験して復習するくらいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる