教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

生きてる意味がわかりません。どうしたらいいですか。24歳女 23卒です。在学中の内定を蹴りました。 その後2023年7…

生きてる意味がわかりません。どうしたらいいですか。24歳女 23卒です。在学中の内定を蹴りました。 その後2023年7月に内定が出て、4月入社を命じられる。2024年4月入社。16日間で退職。1年就職が遅れた上、16日で退職です。システムエンジニア配属、プログラミング未経験、何ひとつ聞き取れず外国語聞いてる状態になってやめました。事務職希望でした。 実質職歴なし無職24歳。 田舎で車もなく気軽に移動できません。仕事も少ない。もう生きてる意味がわからない。存在意義を考えて鬱になる。莫大な奨学金ある。大学で時間と金を無駄にした。 この先事務職で正社員決まるでしょうか?ハローワーク行って求人出しまくればどこかには決まりますか?まずどうしたらいいんでしょうか

続きを読む

1,694閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(18件)

  • 九州の田舎ですが事務してますー。 大丈夫ですよ。若いって武器です。 採用の担当をしていますが、条件が同じなら若い方が正直欲しいです。 個人的にはハローワークは無料で求人出せるので出しとこっかーくらいですね。 転職サイトの方が求人出す側もお金をかけているので本気度が高いのでは無いですかね。 私も毒親育ちで就職時は免許も無く、なけなしの給料も搾取されて辛かったです。 早く家を出るのが目標で夢も希望も無かったですが、人生どうにでもなります! 田舎の事務員は競争率が高いので、いろんな職種の事務を見てみると良いかもしれないですね。 頑張ってくださいね^_^

    続きを読む
  • 事務なら何でも良いなら、受かるでしょう

  • 事務職希望でシステムエンジニアって‥ 大変でしたね 大学は理系の学部だったんですか?

  • >この先事務職で正社員決まるでしょうか?ハローワーク行って求人出しまくればどこかには決まりますか? まだ若いですし、今年~来年のうちなら余裕で決まると思います。 >まずどうしたらいいんでしょうか ハローワークに行くのが良いと思います。 加えて、「日商簿記2級」も持っていると就職先が決まりやすいのでオススメです。 (私は28歳の大卒ですが、働きながら3級1カ月、2級3か月の勉強で受かったので世間で言われているほど難しくはないです) これは余談ですが、質問者様のような境遇でフリーターになり、そのまま29歳を迎えた知り合いがいます。 その方は年齢のハンデもあってかなり厳しいようでした。 バイトは出来るけど、正社員の応募は書類でほぼ切られる、みたいな状況らしいです。 やっぱり若さが一番の武器だと思うので、今のうちにハローワークでサクッと就職して、正社員経験を積んでおくのが一番のリスクヘッジだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる