教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【医療事務2年目】レセプト業務が難しい!! 私は医療事務の専門卒後クリニックで医療事務として勤めて2年目の20代で…

【医療事務2年目】レセプト業務が難しい!! 私は医療事務の専門卒後クリニックで医療事務として勤めて2年目の20代です。レセプト業務が難しくなかなか理解できません。先輩方は皆優しく教えてくださって、同じ質問をしても快く答えてくださいます。貴重な環境だと思うしそんな先輩方に迷惑かけたくないのに、レセプト業務が難しすぎて迷惑ばかりかけている気がします。スムーズに出来るようになりたいです。 例えばレセプト保留したら別紙にメモしておいて、請求に追加したらその紙破棄して…というような導線作りも先輩方にしていただきましたが、その仕組みもよく理解できず先輩方に頼りきりです。 もうレセプトに携わって10ヶ月くらいはおそらく経ちますが、進歩が遅すぎる気がします。いまだに全然分かってません。レセプト以外でしたらなんとか教える立場になれていますが、レセプトだけは本当に難しくてなけなしの自信無くして落ち込んでます。 同業の方々、どのくらい経ったら分かってきましたか?

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    レセプト請求の知識とレセプト業務は違うと思ってください。 ・レセプト請求の知識は「請求書を作成する為のもの」 ・レセプト業務は「請求をスムーズに進める為の手順です」 例の回答をするなら >レセプト保留したら別紙にメモしておいて、請求に追加したらその紙破棄して…というような導線作り ⇒これは通常、「当月請求」としてオンライン請求を行います。 全てのレセプトを当月に請求できるなら『保留』作業は不必要です。 もし、当月のレセプトで請求出来ないものが1枚あったとします。 オンライン請求の時に、その1枚は除外する必要があります。 これを保留登録といい、当月分から除外する方法です。 ここで1枚保留が発生しました。レセコン上では保留登録されていますので問題ありませんが、保留のままにしていれば次月の請求でも保留のままになります。従って、誰かが次月のオンライン請求の時に前月『保留の1枚』を請求登録しなければなりません。それを保留登録時にメモにして保管して次月に活かします。次月で保留分を請求登録すれば、メモは不必要になるので破棄します。 順を追って動作確認すれば分かってきます。 1を聞いて10を知ろうと思うから焦るのです。 最初は基礎として1から順に積み重ねてください。 少々遅くても理解してくれる環境であるなら焦らず積み重ねる事です。 最初は遅れ遅れでも真面目に一生懸命にやっていれば、ある瞬間に壁を乗り越える実感が出てきます。 遅くても一生懸命に真面目に取り組めば出来るようになると思います。 焦って知識を飛ばそうとしないでじっくり進めてください。

    1人が参考になると回答しました

  • レセプトは言わば請求書です。 レセプト業務とは、請求書を作成していると考えてください。 レセプト保留は請求書を出さずにまだ自分が持っている状態。と認識されるとわかりやすいでしょうか。 入院のレセプトとかだと、自分が何をしているか充分にわかってくるのは1年くらい経ってから。と私も諸先輩方に言われ育てられました。 私もその気持ちで新人教育に努めています。ゆっくりで大丈夫ですよ。 今でも十分頑張っておられると思います。 その調子です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる