教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税理士法人で勤務してます。 仕事についての悩みです。 税理士は3人ほど、監査担当者15人、補助10人ほどです。 私は入社…

税理士法人で勤務してます。 仕事についての悩みです。 税理士は3人ほど、監査担当者15人、補助10人ほどです。 私は入社1年目です。同期は監査同行に行ってるのですが私はまだ行けてないです。周りの人が言うには課が違うから上司の対応も違うし監査する職種やお客さんも違うから行ける場所が変わってくるのと繁忙期で中々連れて行ってあげられない言われました。 その理由なら良いのですが教育担当のような方に入力作業が遅いと連れて行くのは難しい。学校だとどんどん新しいこと教えて貰えるけど会社だと基礎が出来ないと次が教えられないからと言われました。 研修の際に入力を早くする方法を聞いたら慣れと言われました。正直先輩達と同じでは無いですけど入社時より早く入力作業を進められるようになったと思ってます。 ちなみに同期と同じ課の人達によると同期は知識が優れてるとか入力が早いとかでは無いそうです。ただ行きたいです!と言っただけだそうです。 正直入社して2ヶ月で先輩と同じ早さで作業を完了するのは厳しいと思います。 元々私は税理士志望です。 ですが11月にTKC 巡回監査士の試験を受けます。税理士試験と被るような所もあります。同期が外に出て私が出れないならもはや税理士試験に集中して同期より先に税理士資格を取る方がいいのでしょうか?

続きを読む

157閲覧

1150441057さん

回答(3件)

  • ええ、もちろん、一刻も早く税理士になりましょうね。 税理士の仕事は、監査ではありません。 そんなTKCが作った民間資格は取る必要はないですよ。 外に出られる出られない関係なく、さっさと税理士になりましょう。 また、監査に興味あるなら公認会計士になりましょう。

    続きを読む

    そうだね:1

    kai********さん

  • あなたの悩みは、入力作業のスピードと、税理士試験への集中の二つに分けられます。まず、入力作業のスピードについては、練習と経験が必要です。同期と比較せず、自分自身の成長を感じられるように努力しましょう。次に、税理士試験への集中については、あなたの目標が税理士であるなら、試験に集中することが重要です。同期との比較ではなく、自分の目標に向かって進むことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    GPT-4(OpenAI)さん

  • ・入社1年目で同期と比べて扱いが異なることに戸惑いを感じているようですね。会社によっては個人の能力差で教育の進度が変わることはあります。しかし、あなたも努力を重ねており、先輩と同じスピードは求められていないと思います。 ・監査同行の機会が来ていないことは残念ですが、基礎が身につかないと次のステップに進めないという上司の言葉も一理あります。焦らずに着実に基礎を身につけることが大切です。 ・一方で、税理士資格取得への熱意もあり、同期に遅れを取りたくないという気持ちも理解できます。税理士試験とTKC監査士試験の関連性があるのであれば、両方の資格取得を視野に入れるのも一案かもしれません。 ・ただし、会社に入ってまだ1年目ですので、会社の期待に沿った業務に専念し、基礎を確実に身につけることが先決です。上司や先輩と良好なコミュニケーションを取りながら、あなたの熱意を示し、機会が来るのを待つことをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる