教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

登録販売者の資格と仕事について質問です。 今は短時間のパートしている子もち主婦です。 下の子が来年小学校にあがるので、…

登録販売者の資格と仕事について質問です。 今は短時間のパートしている子もち主婦です。 下の子が来年小学校にあがるので、フルタイムか正社員を希望しています。そこで登録販売者のテキストを手に入れて資格をとろうとしています。 とにかくテキストを分かりやすくルーズリーフに写してますが100枚入りのルーズリーフ分写したところでふと、不安になってます。資格の内容が頭に入っていないと、仕事に活かせないですか?? 販売などはやってきましたが資格もなし学歴も高卒なので、そんな自分でも務まるのか疑問です。 ドラッグストアなどでも登録販売者としての2年勤務経験あると調剤薬局で登録販売者として勤務できる求人をみつけたので勉強をし出した次第です。 ドラッグストアの登録販売者はレジ打ちしながら、医薬品の説明などをしているイメージですが、日頃から勉強したりなどあるのですか?

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ドラッグストアによって様々のようです。 また、正社員とパートによっても差異が有ると思います。 うちの場合、主婦からの正社員雇用は聞いたことがないので、フルタイムパートとなるかと思いますが、仕事内容は社員と同じです。 (ですので、フルタイムパートの負担が大きいです) フルタイムパート登録販売者は、ほぼレジには入らずに担当売り場の値札貼替えや棚替え、商品管理が主な仕事となっています。 毎月の小テストと、その月のテーマの医薬品の動画が配信されますので視聴することと、それらの復習としての社員同士の接客ロープレが義務付けされています。 あとは外部研修ですね。 チェーンにもよると思いますが、登録販売者の管理者要件がない場合は、フルタイムパートは出来ないので、それまでは短時間勤務のみとなっています。 ご参考程度に。。

    続きを読む
  • 合格してから勉強して案内できるようになればいいと思いますよ。 合格はある暗記でもいいですから。 私はテキスト一冊丸暗記しましたし、一問一答の問題集は20周しました。 ノートに分かりやすいように表にまとめるのが得意な人もいますし、やり方は好きな方法で良いと思います。 満点を取る必要は全くないので、細部にこだわらない。みんなが出来てよく出題されるところは確実に加点する。直前に新しい問題集は買わない。できるだけ薄いテキストで、よく出るところだけ書いてあるもの(良書?)と心中する気で覚える。試験中に頭の中にテキストがあればカンニングではないので、ペラペラめくりながら「こう書いてあったからココが違う。確実に✕」ってな感じで間違い探しです。間違いがなければ○の問題ってことです。テキストにない鬼門難問はみんなできませんから気にしません。 テキストは完全網羅って書いてあるものは分厚いし、どこが大事か分かりません。 満点取れませんけど、合格出来ますって書いてあるテキストで十分。だから、合格通知を貰ってから接客とくすりの勉強がようやくスタートです。

    続きを読む
  • 基本登録販売者をとったからすぐにお客様に薬の案内ができるわけではないです。 質問者さんがどのドラスト企業に就職するかわかりませんが、私が正社員で働いてた会社は1年目で登録販売者必須でとってそのあと勉強会とかは無かったです。たまに本社が推してる医薬品とかの成分覚えるメールが来るだけで、医薬品の案内とかは自分で調べて覚えるか、その店の登録販売者の歴が長いパートさんとか先輩にきいて成分とか覚えました。 でも私の勤めてた企業はドラストの中で割とブラックめなところだったのであまり参考にならないかもしれませんが、最低限こういう会社もあるってだけ頭に入れとくといいと思います。 登録販売者とりたてのころは「研修中」の扱いになるので、しばらくは先輩の医薬品の接客とか見たりとかが大半になると思います。最低限4章の濫用性のある成分(複数個買ってはいけないから、別々の人が使うまたは風邪薬と鼻炎用など用途別なら会計別にする案内)や3章・5章の使ってはいけない成分・あまり使わない方がいい人とかはおぼえてて間違いないと思います(小児はだめ、心臓病の人はだめとか)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる