教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車保険を会社へ提出 会社から任意保険証の提出を求められてます。 以前入ってた保険は2ヶ月滞納により強制解約になって…

自動車保険を会社へ提出 会社から任意保険証の提出を求められてます。 以前入ってた保険は2ヶ月滞納により強制解約になってしまい駄目だと思いながらも任意無保険で運転している状況です。滞納分も払い終え早急に契約する予定です。6月中に契約提出すると会社は更新日を知っているので(4ヶ月空白)指摘が有ると思います。 一般的に会社規定に抵触するとか罰則とかありますでしょうか 自己責任だからと安易に考えてました。詳しい方会社への対応と助言を頂けたら有り難いです。よろしくお願いします

続きを読む

256閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    会社が個人の自動車保険の契約証の提示を求められている、というのはマイカー通勤者でしょうか。 弊社でも定期的にマイカー通勤者には任意保険の加入状況検査があり、契約証(保険証)の提示を義務付けられています。 これは会社のマイカー通勤規約というような規則で定めています。 マイカー通勤を許可する条件として任意保険加入を必須としているからです。 そのため保険切れがないかも含めて、毎年、人事総務から確認のために保険証の提示を求めてきます。 時々、任意保険契約期間が切れたままの社員がいます。 その場合は任意保険再加入まではマイカー通勤は禁止されます。 もし任意保険期間が切れていた期間があるのがバレた場合は、厳重注意になると思います。 罰則というような重いものはないと思います。 貴方様の場合も、切れていたことが事実なので、保険会社からの更新連絡を失念していた、と正直に話せばよいです。 変に弁明する必要はないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 強制解約=保険会社からの解除でしょうから、滞納分を払う必要はありません。 新規加入になりますが、同じところで引き受けてくれるかは?です。 同じところで引き受けてもらえない場合は他所をあたることになりますが、解除の履歴があると引き受けてもらえない場合があります。 過去の取り繕いに努力するよりも、出来る限り速やかに新規加入する事が第一。それまではマイカー通勤を自粛するのが最低限の務めです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 毎日通勤しているのなら、とりあえずすぐに再加入して下さい。 既に強制解除になっているなら、滞納金を払えば加入出来る時期はもう過ぎましたので、等級を6F等級に戻した契約になりますから、今までと同じ保険料では契約出来ません。 内容を見直してもらって、これから払っていけそうな金額で契約して下さい。 そして契約が完了したら保険証券の写しを職場に提出して、何か質問を受けたら保険料の支払いを忘れて再加入になったと正直に言いましょう。 注意くらいは受けるかもしれませんが、契約できてるなら罰則までは普通無いと思いますが。 ちなみに次にまた不払い解除になったら再契約を断られてもおかしくはないので、ちゃんと期日までに口座残高があるようにして下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 車通勤の場合、自動車保険の加入を確認することは一般的だと思います。通退勤途上だと会社が使用者責任を問われる可能性があるからです。 会社規定によりますが、保険未加入の場合、車通勤を許可しない、と言った対応はあるかと思いますが、未加入期間があったからと言って罰則までは無いと思います。 提出時点で有効な保険契約を提出すればよろしいかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる