教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

jr西日本の採用大学ランキングを見ました。これは総合職採用なのでしょうか?関関同立や産近甲龍でもjrの総合職になれるので…

jr西日本の採用大学ランキングを見ました。これは総合職採用なのでしょうか?関関同立や産近甲龍でもjrの総合職になれるのでしょうか?

349閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    この大学別採用者数は、総合職とプロフェッショナル職を合計した人数です。 近大や龍谷大卒では、さすがに総合職はいないですね。 ただ、大阪大や同志社大卒者でも、プロフェッショナル職で運転士がいますよ(かなりマニアです)。

    1人が参考になると回答しました

  • 関西大学のOBです。 1 関西大学の工学部電気工学科(今の電気電子情報工学科)にも学校推薦があった。 私が学生時代に、国鉄からJRになり、大学院修了の際に、JR西日本、JR東海からの推薦がありましたが、当時は、教授も含めて、赤字国鉄の末期に、技術職(当時はプロフェッショナル職とは言わなかった)の採用を控えたので(少しずれますが、当時の日立も10年程採用しなかった)、入るときついぞとの見解でした。 平成21年に、同級生の研究室の教授が退官するのに、私(新卒でIBM、転職で地方公務員、実務経験で電気主任技術者免状)も呼ばれて聴いていた中では、JR西日本、JR東海は、就職先としては無かったです。 JRになり、20年経過して、株式上場しているのにも関わらずです。 2 文系は商社狙うか、公務員、教員が多いのでは? 教職課程の仲間が文学部教育学科なのですが、合コンとかで聴いた話では、この3つの志向に分かれるとのことでした。専攻によっては都銀、地銀とかも入ると思います。 3 金沢工業大学について IBM同期に3人いるのですが、私の時代、IBMの副社長(名前控えます)が、金沢工業大学の理事をしていて、同期に聴くと、以外と、就職先が広いことを知りました。 就職偏差値が高い大学とも言えます。 4 関関同立で総合職なれるか? 今のJR西日本ご存知だと思うのですが、かなり人減らしをしています。 大学云々もあるのですが、JR目指すなら、他社(JR東日本、東海)か、私のように、理系で、機電系かと思います。 (採用枠がどれだけあるかによると) 5 他所 名古屋地区(元名古屋在住)ですが、JR東日本、名鉄、JR東海(知り合いのお子さんが工業高校から、推薦でJR東日本(不合格)、一般で名鉄(合格))、名古屋地区だと、大阪のように公務員、教員だけでなく、鉄道会社も人気です。 但し、工業高校からなので、運転士、車掌がメインとなります。 総合職が人気かどうかまでは、聴いていないです。

    続きを読む
  • これだけでは何とも。

    1人が参考になると回答しました

  • 総合職採用です。 ただ、駅員、車掌等も総合職ってご存知ですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる