教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ホワイト企業に勤めてる人に質問です。 ADHD(注意欠陥・多動性障害)でLD(学習障害)だとホワイト企業に障害者雇…

ホワイト企業に勤めてる人に質問です。 ADHD(注意欠陥・多動性障害)でLD(学習障害)だとホワイト企業に障害者雇用で就職するのは不可能ですか?ハロワに伝えてもあまり信用できないです。高卒(支援学校)の20代男より。

61閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私自身がホワイト企業に勤めているわけではありませんが、そういった企業に障害者枠で就職する人の支援者をやっていたので、多少知識があります。 >ADHD(注意欠陥・多動性障害)でLD(学習障害)だとホワイト企業に障害者雇用で就職するのは不可能ですか? まず、ホワイト企業というのは、ある程度の大手のことをおっしゃっているという理解でよいでしょうか? ホワイト企業が必ずしも大企業というわけではないので、中小企業の場合は精神手帳の人を対象としていない場合もあると思います。 また、大企業の場合、最近は精神手帳の人を採用する会社も少し増えているようですが、知的障害の方や身体障害の方よりは求人数が少ないのが現状です。 >ハロワに伝えてもあまり信用できないです。 すみません、この部分の意味を私がイマイチ理解できていないので、ズレていたら申し訳ないです。 ハロワの障害者雇用担当の人は、たいていある程度詳しく知っています。 ただ、経験ややる気の問題で、担当者の人があまり親身になってくれない場合もありますので、質問者さんが支援学校を卒業してからまだ3~4年くらいしか経っていないようなら、支援学校に相談してみるという方法もあります。 地域によって異なるので対応してもらえるかどうかは確認しないとわからないですが、支援学校の就労担当の先生に聞けるなら、そういう募集があるかどうか教えてもらったらいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それなりの規模の会社にいる者です。 不可能って事はありません。 弊社では、障害者雇用のときに障害の種類(精神ってことですよね)は確認しますが、診断名の告知までは求めません。 ご本人に、どんな配慮が必要か?をヒアリングする過程で何となく分かりますが、仮にADHDでも、それだけで落とすって事にはなっていません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる