教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事で2年半で独立した人が居るのですが、独立しやすい業界ですか? 主にエアコン、分電盤交換、コンセント増設リフォーム…

電気工事で2年半で独立した人が居るのですが、独立しやすい業界ですか? 主にエアコン、分電盤交換、コンセント増設リフォームなどしています。

62閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 遣ってる内容からしたら独立は可能でしょうが、それしか出来ないで独立しても私からしたら意味が無いので多分だが知り合いにリフォームを主に遣ってる人に付いて回ってる程度の腕って感じかな。 2年半じゃ大した事も出来やしないし何十年も遣ってる人から言わせたらそんな事は1年目の新人さんでも出来る事です、そりゃー独立するのは簡単だけどその程度の腕で食って行くか電気工事を全て知り尽くし、ビルや工場、プラント等の電気工事を全部出来る様に成ったら独立するかの差って事です、けして独立しやすい仕事じゃ有りませんからね。

    続きを読む
  • エアコン 付けるだけ なら電気工事士 もいらないし・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 電気工事で独立するまでの期間は8〜15年くらいが多い気がしますね。 高卒で働き出して、早い人で25とかから。 普通は30前後。 雇われの間に職長できるくらいになってから。 エアコン、分電盤交換、コンセント増設リフォーム 上記だけでいいなら、2年でも独立は可能だと思う。仕事来るか、継続できるかは別にして。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる