教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級試験に、先日も、受かりませんでした。 これ7回目です。 年齢も53歳地頭が悪いおじさんには、高い壁です。 10点…

簿記3級試験に、先日も、受かりませんでした。 これ7回目です。 年齢も53歳地頭が悪いおじさんには、高い壁です。 10点台から、20点台には上がってますが、 ダメですね〜。ナニをしたマシになりますか? また、ナニをしたら合格しますか? また、合格された方、オススメも知りたいです。 今回は手応え、いつもよりは有りましたが、 25点でした。

続きを読む

1,118閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3級は、とにかく仕訳です。 試算表も精算表も仕訳です。 仕訳が分からないと点数を取れません。 そのためには、勘定科目を知ることです。 勘定科目は、5つの要素に分けられます。 (問題集にも参考書も巻末の付録や表紙の裏などに書いてます) 5つの要素は、資産・負債・純資産・収益・費用です。 このいずれかになるので、先ずはそれを覚えます。 5つの要素は、借方で増加するものと、貸方で増加するものがあります。 学習が進むと、精算表と財務諸表を勉強しますが、いずれにせよ5つの要素で分けて出てきますし、貸借対照表に出て来るものと、損益計算書に出てくるものとあります。 ここまでくると、「あっ、簿記の勉強でおっさんが5つの要素って大事って言ってたなぁ。」と分かるんですけど、途中までは、面倒かと思います。でも、これが必要な知識です。 頑張ってください。次はあなたが合格する番です。

    2人が参考になると回答しました

  • 正直なところ第2問は独学では、 どんなに頑張ろうとも なかなか得点には反映されて来ません。 そこで日商簿記3級では 第1問と第3問の完答を目指して 70点/100点ではなく70点/80点で 合格点を上回るように持っていくのが 日商簿記3級の基本的な戦略です。

    続きを読む
  • まだ仕分けが完璧じゃないようですね。 第1問→3問→2問の順で解いたら良いですよ。 https://youtu.be/JpwV_NNn7aI?si=bcOpzbGFMXBCHRZ9 ↑を全部見てください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる