教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職5回くらいしてるものです。そのほとんどがハローワーク、ほかは直接電話して入ったものの多くの場合ギャップにより退職して…

転職5回くらいしてるものです。そのほとんどがハローワーク、ほかは直接電話して入ったものの多くの場合ギャップにより退職して〜を、繰り返しています。他ウェブサイト求人もみてましたが応募はほぼハローワーク。 現在はエージェントを利用しています。 ハローワークは無料で求人を出せるため数は多いがそういうギャップがうまれる会社が多く、エージェントの場合求人掲載は有料なのとエージェントもその会社を調査しているのでハローワーク求人のようなギャップはうまれにくいそうです もうそれならエージェント求人だけに絞って転活したほうがよいでしょうか? 同じサイトで複数求人があっても、エージェント求人以外はサポートできないと言われましたが、エージェント求人にならないということはギャップが生まれやすい(無料求人?)ということでしょうか? エージェント求人はパンチ力に欠く低めに感じる求人なのにたいし、他の求人は魅力的に映ります。 つまり盛っておびき寄せて入ってみたらなんここ?みたいなギャップが生まれやすいですかね? 皆さんはどうやって転職成功と言えましたか? ちなみにいまもハローワーク求人から入ったところにいますが、結局白髪、抜け毛、心的意欲低下のような症状になりながら我慢しながら続けてるだけなので年数稼げたとしても成功とは言えないと思います… アンビ、ビズリーチのような高待遇転職サイトは登録時の質問で次へ進めないため断念しました

続きを読む

335閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    エージェントを活用するメリットに関する記事です。参考にしてみてください。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/5237/

  • それ自分の問題で、自分のことを理解していない、他責思考が転職回数を多くさせているのではないですかね。 文章読んですぐ思いました。

  • 長年大手管理職で採用面接に参加していた経験からの個人的な意見です。 絶対ではありませんが求人と応募企業の関係から、高卒はハローワーク、大卒はエージェントとのマッチング率が高くなります。 学生の頃なら偏差値50以下の人は、60以上の学校には受験しません。 社会では自分を過大評価してしまうと転職は上手くいきません。また他責思考(職場環境や人間関係のせいにする)が強い人は、本来は転職向きでないのですが、そういう人の方が皮肉にも転職回数が増える傾向があります。 一方で収入と満足度や幸福度は比例しない(仮に収入が2倍になっても満足度や幸福度は期待するほど上がらない)そうなので、会社の居心地とか生活スタイルとか、トータルで考えた方が無難かもしれません。 以下は蛇足なので、興味がなかったらスルーしてください。 @職場の人間関係なんてどうでもいい(精神科医5分) →1:2:7の法則は職場だけでなく、普遍的な人間関係の法則です。 https://youtu.be/60PyhtqcozE?si=bmrgO2dRPPbfeA62 @自信をつくる3つの習慣(しあわせ心理学 13分) →人間関係の苦手な人は、自分に自信がなく周りを気にし過ぎる人が多いです。 https://youtu.be/RY-scXc_o8k?si=zXVc8s8Wd2eIgAuH

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • もうそれならエージェント求人だけに絞って転活したほうがよいでしょうか? →ただの営業トークに振り回されてるだけ。 入社後のギャップで予定外転職を繰り返すと短期離職の原因で、正社員の道は年齢と共にどちらにせよ厳しいと思います。 だれしも思い通りに行かず、環境の中で上手く過ごしスキルを身につけていきます。 ハイクラス転職エージェントは、 登録しても短期離職を理由に求人紹介しないでしょう。 紹介派遣がおすすめかもしれません

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ビズリーチ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高待遇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる