教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問です、転職について。

質問です、転職について。私は無職で若干発達障害があるので、長く働けそうな場所を探しています。クリエイティブ系に興味がありましたがハードルが高く、それ以外の業種を見ても経歴のせいか派遣型が多い感じでした。 今は転職時代ですが、出来るなら長く働きたい、あわよくば終身雇用だと嬉しいなと思っています。今までは美容系だったのですが、やりたい仕事、気になる仕事がクリエイティブ系になってしまうため条件で選びつつ、会社内で働きたい(無期雇用派遣、在中型派遣、SESなどではない正社員)と考えています。 体力的にも問題なく、未経験からでもオープン、少し頑張れば給料があがり安定して今後も働いていけそうな業界や業種ってありますか? 因みに簡単な経歴を、1年フリーター、美容系サロンに約3年、美容部員3ヶ月の無職男、今年25歳です。資格は美容師しかありません。 詳しい方よろしくお願いします。また市場価値を上げるための資格があれば教えていただきたいです。

続きを読む

1,254閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • 美容師の資格をお持ちでしたら、美容師としてやっていくのが結局ずっと働けると思います。 例えばこれで他の業種に5年移ってそこが合わない場合、業種によりますが転職先も中々見つからずまた美容師に戻ろうと思っても5年ブランクがある人を雇ってくれるのかとかそれが10年ならどうかとかなっていきます。美容学校を出ていても5年働いてなくて卒業後少し働いたことがあるだけの人は殆ど素人扱いされてしまうのではないでしょうか。それを一から30で見習いから育ててくれるのか?謎な気がします。働き盛りの内は問題なくても、40代以降、50代以降働けるかは不明ですし、そこで突然投げ出されるなら美容師として経歴を積んでいた方が、給料は下がっても例えば千円カットの所で働くとか、がんばって自営になるとか、なんかなっていけそうな気がします。 クリエイティブ系は短命なイメージです。 長く働くなら事務とか工場の中で潰れなさそうな会社か、年齢的に警察官、刑務官、市の職員など公務員試験を受けてみてはどうでしょうか。クリエイティブなことって正直本業にしなくても趣味や副業でもできますし、仕事にすると中々しんどいです。40代以降でやってる人極一部な気がします。皆んな飲食とかにいったりコンビニオーナーになったりしてますね。。 男性なので出産はしないのでスケジュールさえ割ければサービス業でも何でも長く働けそうですが辛いかと。クリエイティブならITとかホームページ作るような会社でやってくか、カメラマンさんとか歳取ったら結婚式場で働いてる気がするので長くやれそう(でも会社は変わってると思う)ですが、美容院みたいにそこらじゅうにないと居住地が縛られるし。。 散漫してすみません。 まとめると、一つの会社で終身雇用なら老舗の工場、事務、公務員、辛いけど大きい所のサービス業か物流系でとにかくイエスマンになればやれなくはない。 会社変えようとずっと続けられそうなのは手に職系の美容師 そんな気がします。あとは障害の種類や程度によっては一流企業の障害者枠とか??経歴重視の一流企業に滑り込めるという意味では有利かも知れませんが。。

    続きを読む
  • やりたい事と違うかもしれませんが、 20代30代で電気工事士と危険物乙4、後はボイラー技士とか持ってたら高く評価してくれる会社は多いと思います どれもそれほど難しく無いので、何もする事が無い状態であれば資格の勉強する事をオススメします。

    1人が参考になると回答しました

  • 結局のところ、質問者さん自身が何が出来て何が出来ないのか、何をやりたくて、何はやりたくないのか、と言ったら自己分析が出来ていないのが致命傷かなと。 ちなみに 『体力的にも問題なく、未経験からでもオープン、少し頑張れば給料があがり安定して今後も働いていけそうな業界や業種ってありますか?』 とありますが、仕事をする上で上記の条件を満たしていない仕事の方が世の中少ないですよ。 ソレに気づかない、気づかないって言うのなら、それ以外に仕事を選ぶ上での条件があるんだとも思いますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 市場価値を上げるなら新しい職をやるより経験のある美容系サロンを極めた方がいいとおもいます。 もし貴方が美容師ならばそちらの道のままの方がいいです。 多くの未経験者が市場価値を高めたくてITでクールな仕事をしたいと考えてますが、ほとんどはSESからです。というよりSESしかやらせてくれないでしょう。 そして未経験ITは派遣が殆どです。 そもそもIT業界は正社員で入社しても転職しまくるので、正直派遣と変わりません。 経理という手もありますが、ITも同じく市場価値が付くころにはAIで全て自動で作業が行われるようになってるので仕事がなくなると考えています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる