教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士受験者です。 心が折れそうです。アドバイスください。

一級建築士受験者です。 心が折れそうです。アドバイスください。模試では100点以下は取らないくらいにはなっているのでギリギリ合格圏な気もしているのですが、とにかく施工の数値関係が覚えられません。 表にまとめて分野ごとに過去問1周→次の日復習 ↑次の日の時点では覚えているが、全範囲終えてまた最初に戻るとほとんど忘れている。 このまま繰り返して覚えていくしかないのでしょうか 正直、施工以外は自信があるので足切りを回避できるようにしたいです。

続きを読む

429閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 施工、計画は必ずしも勉強量が報われにくいとこなので、意識して継続的な勉強が必要ですね。この時期に100取ってれば、不得意に時間回したいとこでしょう。やるなら、いつもモノ勉強量にプラスして不得意分をする。 地方で設計の講師してますが、先々週かな、模試で124点取ってる方がいて 東京では話に聞くので珍しくはないのが地方にで、びっくりしました。 まぁ、だからと言って学科通過が約束されたわけじゃないです。 自分は角番落ちから学科2回通過しましたが、慣れと知識の定着はあると思ってます。努力は何かしらの形でかえってくると思ってます。 自分も2級の時に施工でやらかしました。学科通過はしたんですけど、現場上がりの人間なのに施工が足切りすれすれと恥ずかしかったです。 何が言いたいかというと、学科試験は学科試験での解答(解き方)があるので、おごらず真摯に丁寧に問題に向き合って努力するです。 少しでも心の支えになればと思って書きました。 今まで頑張って来て、なかなか結果に結びつかないとこまで来てます。 正直、勉強したとこやあやふやなとこが重なってるんで、どうどうと勉強量が自慢できるくらいまでなってるなら自信をもって良いです。 足りないとこ探ししてるんだ、くらいの気持ちでやれれば楽に感じるでしょうね。言葉だと前後の分が矛盾しててうまく表現出来てませんが、応援してます。

    続きを読む
  • 資格取得の学習をしていたら必ず一度は エビングハウスの忘却曲線の話を聞くと思うのですが あれに従い忘れないうちに復習してくださいw おそらくですが質問者は過去問を10年とか15年分回していませんか? 学習時間が十分に取れず、全範囲終えるまでに期間が空きすぎて忘れてしまうのであれば過去問は3年を一周として1日に2~5分野を回しましょう。 学習の時間の考え方ですが ①確保できる時間 ②復習に当てる時間の控除 ③新しい学習時間 の3つが必要になりますが、 ①から③を引いた残りを②とするのではなく、 ①から②を引いた残りを③に充てたとした場合に、 試験日までの期間を逆算して①が十分かどうかの検討が重要です。 そのうえで不足しているようであれば①を増やします。 動揺させるのは②ではなく①です。

    続きを読む
  • それでもやるしかない。 当日だけ記憶量がMAXになってれば良い。 でもそのためには忘れる量よりも覚える量が常に超える様に日々記憶する。 毎日がその繰り返しです。 たとえ、本番じゃ憶えたものが出題されなくとも、 それでも今はやるしかないんです。

    続きを読む
  • 完全に頭から消える前にもう一度です。 2週間くらいで二回目になるくらいの範囲で繰り返します。なんとなく覚えているので分かります。これを繰り返すと覚えられます。 もしくは苦手な問題のみ繰り返しやります。数は多くないので覚えるまでやります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる