回答終了
新卒1年で仕事を辞め、来月から新しい職場で働く者です。 前職では、新卒を育てる環境ではなくそれぞれが忙しく、 特に私は入社半年で人が辞めることで他部署へ移動になりました。もちろんわからないことが多く、人に聞き回っていたのですが、引き継ぎを受けた後、社長から「前任者は忙しいから頼るな」と言われ、そしたら上長に聞こうと思い、聞いた時には「分からない。」という感じでもう、だれに頼れば良いのか分からず会社にも行くの嫌になりました。 中には、打ち合わせを録音すると良いと先輩からアドバイスを受け行ったところ、打ち合わせ時に社内へ重要な忘れ物をした際、上司が私がいないところで 「どんくさすぎる。臨機応変にできないと営業なんかできない。ぽんこつだなぁ。」などと独り言の音声が入ってました。 また、退職日当日に部内でご飯へ行ったのですがみんなの前で、「またすぐに辞めそうだけど、次のところでも頑張ってね」と言われ、信頼していた上司から言われて自信がなくなりました。 以上の経緯があり、退職を決めたのですが、 次でも同じことにならないかトラウマで怖いです。 今後どのような考えを持って仕事に励むべきでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。
114閲覧
まず、新入社員という時点でほとんどの場合が無能でお荷物だという自覚を持った方がいいです。 そのうえで、自分に出来ることを探す。質問は遠慮なくする。わからないことがあったらすぐ聞く。失敗はしてもいいが同じ失敗はしないようにする。失敗したらすぐに報告。有能な人を観察し技術を盗む。 これらを徹底しておけばあとは時間が解決してくれます。とはいえ向き不向きはありますから不向きな職場だと同じようなことになると思いますが、、、。 内容を見た感じだとアドリブ求められるような仕事よりもある程度テンプレが決まってるような仕事の方が力を発揮できるタイプだと思います。
なるほど:1
新卒程度の給与をくれる会社はいくらでもありますから、嫌なら辞める、尊重してくれなければ辞める、でいいと思いますよ。今から壮絶な人手不足社会に突入しますので、仕事に困ることはありません。 >「前任者は忙しいから頼るな」 新卒の新人に言う事じゃないですね。即戦力の転職者に言うならともかく。社長失格です。会社にとって新卒一年目は赤字、二年目でとんとん、三年目で黒字化で使えるようになります。 一年目は、特に入社して三か月は聞きまくったほうがいいです。二年目である程度使えるようになってないとあれ?となりますので。 >「またすぐに辞めそうだけど、次のところでも頑張ってね」と言われ 定年退職や転勤ならともかく、中途退社なら次回からお別れ会は辞退することです。残る人達にとっては去っていく人に時間を割くのは無駄だからです。お金もかかるし新人辞めて評価が下がるし嫌味の一言も言いたくもなります。そういう目に遭いたくなければ「お気持ちだけ頂きます」と辞退しましょう。
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る