教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒で警察官になるか、大学にいって国際系の事を勉強するか迷っています。

高卒で警察官になるか、大学にいって国際系の事を勉強するか迷っています。私は小学校の頃から警察官になる夢があります。でも大学に行って大好きな英語やその他の外国文化を学びたいと言う気持ちもあります。 大学にいってから警察官にもなろうとしても大卒の方が試験が難しいし、大学に行けばお金がかかるので、警察官になるなら高卒の方がいいと思っています。 大学に進学したら警察官以外の職種にも目を向けられると思うのですが、現時点で警察以外の夢がありません。 みなさんならどっちを選びますか?理由も含めて教えて欲しいです

続きを読む

39閲覧

回答(5件)

  • 学びたいと思っているならそちらへどうぞ。 警察官になったら…きっと大学いけばよかったなと思うはずです。

  • 大学で英語を学ぶのは昭和の話。令和の時代は日本国内では英語を使って授業するんですよ。さらに画像のような商品がどんどん実用化されているんですよ。もっとも労力に比べて見返りのないことを目指すんですか?

  • お金のかからない大学があります。 https://www.kanagawa-u.ac.jp/admissions/about/kyuhi_real/ ↑へ行ってください。無料で行ける大学です。一人暮らししてもお金貰えます。今から頑張ればいけます。

    続きを読む
  • 後者です。元警察官ですが、何故貴方が警察官を目指したいのかは知りませんが、現実は ■残業代は出ない。PRのために「残業代は出る」と宣伝されましたが、実際に働いてみたら「若手は講習みたいなもんだから残業代は出さない」「地域警察官には出さない」など適当な理由付けて残業代は2,3万しか出ません。ちなみに時給換算したら600円でした。 ■コネがなければ適当な所属になる。 交番を出れば刑事、交通、機動隊など様々な道がありますが、結局タバコや酒を上司と一緒に飲むなどの媚を売らなければ好きな所属には行けませんし、交番の上司がハズレだと一生交番です。 ■国民から感謝される事はない。 警察官の仕事は、仮眠時間に110番で叩き起こされ、何事かと思い臨場してみたら「隣の家の赤ちゃんの声がうるさい」「財布に入れていたはずの金がなくなっていた」など、すごくどうでも良い通報ばかりです。そんな適当な通報を1時間かけて書類作成します。意味不明です。 ■価値観が時代遅れすぎる。 警察学校卒業後は、全く関わりのない先輩と2年間、6畳和室で2人暮らしです。当然地獄です。1年経てば先輩が出ていき後輩になりますが、冷静に考えて2年間は好きな家具や趣味関係の物を部屋に置けません。車も買えません。 今の警察組織は変わったとか言われてますけど、上司は「昔は〇〇だったんだからお前もそれくらいやれ」と結局無駄な作業を強要されます。 これでも警察に行きたいなら大卒で行くべきです。 ちなみに私は上記の理由に加え、夜勤で体調を崩しやすかった事、死体の匂いが苦手だった事から辞めました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる