教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!! 新卒2年目ですが、少しずつ転職活動をしています。先日応募した企業の企業説明会があり、仕事内容等のお話を聞きま…

至急!! 新卒2年目ですが、少しずつ転職活動をしています。先日応募した企業の企業説明会があり、仕事内容等のお話を聞きました。その結果、あまり自分に向いてないように感じたため、利用している某転職サイトを通じてキャリアアドバイザーに応募辞退の旨を連絡しました。 すると、面接前の辞退はご遠慮下さいというような内容が来ました。企業側が準備等の手配をしてくれてるのに応募辞退は良くないという内容です。 ですが、個人的には面接前の方がむしろ辞退する意思を連絡するべきであり、企業側に準備してもらったからそのお礼として面接に参加しますというのも就職活動において少し違うと感じました。説明会も何のための説明会なのか、採用側と応募者とのミスマッチを防ぐためのものだと考えています。 求職者にも辞退する選択肢はあると考えており、逆に言えば、企業側も人材を選びます。 応募辞退しなかったとしても企業側が採用してくれる保証もありません。 私は世間的に普通のことをしたつもりなのですが、辞退する旨を連絡したことの何が悪いのでしょうか?

補足

仮に最終面接まで突破したとして、他社の内定を優先してその企業からの内定を蹴った時の方が余程時間や手間を無駄にするのではないかと思いました。

続きを読む

63閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    後輩がエージェント会社で働いていますが、就職させてナンボの世界です。 1人就職させると200万とかざらなんで。 面接だけでも人を連れてくれば会社のイメージも上がるでしょうし、会社受けの良い人材なら面接だけでも連れて行けば、こんな良い人材がいるんですよ!とアピールになります。 微妙な人材はとりあえず飲食系(やめる確率が高いので一人当たりの金額が安いらしい)に連れてくとかも言ってました。 頑張って就職探しましょう!とか親身になっている感じで言うでしょうが、担当者も仕事でやっているだけです。自分の人生なので、違うなと思ったらエージェントを変えましょう。

  • 個人で申し込んだならあなたの言う通りですけど、エージェント経由ならエージェントが言うことの方が正しいです。 あなたが辞退しようとした企業だってエージェントと信頼関係で繋がっているんですし、それを面接前に辞退するとなるとエージェント側の商売にも影響が出てくるという趣旨ですかね。 転職エージェントを利用する時には一般的に言われるマナーです。 とはいえ実際のところ、面接に行かずに辞退する人は少なくないので誠心誠意謝罪すれば辞退できるかもしれませんよ。 https://my-best.com/articles/1752

    続きを読む
  • 個人的には、貴方の言っていることが正しく、 転職エージェントの言っていることがよく分からない、と思いました。 貴方が面接に参加すれば、その転職エージェントの会社に何かしらの手数料収入があるのかな?と思ったくらいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる