教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月から働き出した新卒です。 仕事のケアレスミスが絶えないことについて相談です。 警察の事務職として勤務してい…

今年の4月から働き出した新卒です。 仕事のケアレスミスが絶えないことについて相談です。 警察の事務職として勤務しているのですがケアレスミスが絶えません。毎日上司から教えていただいたことをメモしているのですが、教わっていない応用や臨機応変が求められる状況になった時にミスが大量発生します。 途端にパニックになってワタワタモゴモゴして自分でも内心落ち着け落ち着けと唱えて冷静さを保つようにはしているのですが上手くいかず失敗します。 今日も仕事でミスをしクレームのメールをいただきました。お客様だけでなく上司にまで迷惑をかけて本当に申し訳ない気持ちと、何もできない自分の無力さにうんざりします。 公務員が向いていないのかと思う時もあります。 上司から注意の仕方はとても優しいのですが、私の受け止め方がネガティブでとても怖い印象を持ってしまいます。それで仕事をする時も怒られないようにしないとと思い仕事をするので中々集中できずミスをし注意されると言う繰り返しです。 毎回確認不足が原因でミスをし、その都度謝罪し以後気をつけると言っているにもかかわらず毎回ミスをしています。 病気かと疑うほどミスが多いです。最近では仕事中にもかかわらず寝そうになったりボーとしてしまうことが多く、こういうミスが多い状況の中でこのような自分の行動にうんざりします。 公務員である分仕事の内容も非常に難しく丁寧にしないといけないのでより私からしたらもうやめてしまいたいと思うほどしんどいです。 皆さんは今までどう言うミスをされてきてどうやって乗り越えたのか教えて欲しいです

続きを読む

123閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今後の参考に https://mba.globis.ac.jp/careernote/1623.html https://mba.globis.ac.jp/careernote/1352.html https://seishonyumon.com/coach/484/ https://toyokeizai.net/articles/-/314973 https://www.mdsol.co.jp/column/column_122_1626.html

    1人が参考になると回答しました

  • 今の上司は優しいですね。私が新人の頃は、ミスしたら他の社員がいる前で怒鳴られ挙句の果てには書類の束を机に叩きつけられました。 ぞれは置いといて、ミスした状況を回想してみたら如何でしょう? すると、どういう状況でミスしたかやその原因が分かると思います。 それが分かると、徐々に改善され、ミスが減ると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる