教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年男です。 最近、悪い事や辛い事がどんどん続くと悪い事やミスが以前よりいっそう連鎖する気がします。

大学2年男です。 最近、悪い事や辛い事がどんどん続くと悪い事やミスが以前よりいっそう連鎖する気がします。バイトでのお盆の時期は他の社員さん、ベテランのクルーの人も何人かやめたり休んだりで頼れる人は君含め2、3人しか居ないんだからちゃんとバイト始めたてのこの時期から覚えていってね、だからちゃんと覚えろというプレッシャー。 サークルのあるチームのリーダーとなったのでそのプレッシャーが一部からネタのつもりで言ってると思うのですがリーダーちゃんとしてよといった発言からプレッシャーを感じてしまったり、家の壁に普段ならミスしないのに車の駐車で車を壁に少し擦ってしまったり、別の日で駐車の仕方が下手だと別の駐車場の管理人の人に注意されたり、教習所で2輪の免許を取ろうと頑張ってるのですがそこでも焦ってミスをしてしまったり、教えて貰ったことが急に出来なくなったり色々あります。 こういう負の連鎖はどう断ち切れるのでしょうか。 昨日あまりにも苦しくて1人で泣いてしまいました。 ほぼ自分のせいなので言われた事は治そうとしますがここまで負の連鎖が続くと自己嫌悪に陥りどうしようもいられないです。

続きを読む

26閲覧

回答(2件)

  • 私も自分に対する悔しさから 膝を涙で濡らしたことがありましたよ。 しょうがないよ、 だって男ってものはそうやって今の自分を乗り越えていくんだ。 今辛いかもしれないけど ここを何とか乗り切れば リーダーとして みんなを引っ張っていける人間になる。 バイトとして 頼りになれる。 そうやって 昨日までの弱い自分を乗り越えるのが男だ。 失敗する 自分ってのは 悲しいけどそれが ちょっと前までの自分なんだ。 泣くだけ泣いたら 立ち上がって胸張って歩き出そうか。 男の人生なんて そんな日々の繰り返しだよ。 だから 男はつらいよ」ってタイトルの映画もあるんだよ笑

    続きを読む
  • 私も負の連鎖が続いた時期が5年間くらいありました。4年働いた職場を退職させられ、その後転職を繰り返し、その転職先で嫌がらせを受けたり過労で倒れたり大変でした。質問者様も大変でお辛いと思いますが、とにかく乗り切るしかないです。乗り越えられない試練はないと信じて。辛い中で自分への小さな喜びをみつけながら生活していました(コンビニで高いアイスを買う等)。乗り越えた先に良いことが待っていると私は信じて乗り越えてきました。そのお陰で、今の職場と巡り会えました。ツライ!と思うと沼に沈んでいくので、その日の辛い事を乗り越えたご褒美を決めておくといいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる