教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職ばかりしている29女です。 今働いてる会社は業界では注目度が高いのですが、ベンチャーで小さい会社です。 入社して半年…

転職ばかりしている29女です。 今働いてる会社は業界では注目度が高いのですが、ベンチャーで小さい会社です。 入社して半年経ち、かなり体勢が整っていないことがわかりました。注目度が一番くらいなので、できる仕事はとてもやりがいがあるのですが、社長の考え方が古く、土日でも働いていいと言ったりします。GWに呼び出されたので断りましたが、、、。 やってる仕事のセンスはいいし、社員の方はみんな正常ですが、トップの考え方がちょくちょく変で、不安視しています。 転職したくなってしまいました。 結婚も決まっており、そのうち子どもが欲しいです。 いつ転職するのがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    30になりました。女です。 結婚して子供が20代後半までに欲しい、それまであと2-3年くらいだな、と思った時に1社目のベンチャーを去りました。 今の2社目のベンチャーは、1社目に比べれば市場注目度は下がります。 しかし、フルリモート、フルフレックス、繁忙期を除けば残業が月15時間を超えない、上場企業に準じた労務管理、という環境で子育てが出来てることがありがたいです。 3年少々在籍して上長との信頼関係もでき、また多少なりとも給与上昇をしてから育休に入ったので、その面でも安心でした。 1社目は相変わらず注目度が高く、当時の同僚・後輩も華々しい活躍ぶりです。あそこで頑張っていたら今は私も…と思う気持ちはゼロではありません。 でも、あそこで頑張っていたら今子供いなかったでしょうね。先日当時の同僚の結婚式に行きましたが、やはり結婚直前に転職してました。 自分が求めている働き方・生活の仕方があって、そこに今の仕事が噛み合わないという状態で、子供のことを遠くない未来で具体的に考えてるなら、転職時じゃないかなぁと思います。

  • 転職に関する記事です。参考にしてみてください。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/5046/

  • ベンチャーってそういうもんじゃないですかね それ自体に納得できないならすぐに退職すればいいです

  • ベンチャーで小さい会社だと、社長の意見が強くても仕方ないのかもしれません。 婚約者の人に相談してみたらいかがですか。 生活に困らいのであれば、無理にその会社を続ける必要もないと思います。 在職中の転職活動をして次が決まったら辞めたらいかがですか。 今の会社で産休育休がしっかりとれるなら残るのもありかもしれませんが…ストレスが溜まるよであれば、体に悪いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる