教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製菓学生1年目です。今度インターンシップがあるのですが、どこの企業に行こうか迷っています。

製菓学生1年目です。今度インターンシップがあるのですが、どこの企業に行こうか迷っています。パティスリー、ホテル、結婚式場などでパティシエ経験のある方、現在お仕事されておられる方でよろしければどのような仕事をしているのか教えて頂きたいです。

54閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人店、ホテルでは 技術の身につき方、福利厚生など大きく別れます ホテルは福利厚生はしっかりしてるので休みは必ず週二日は休みですが 早朝・夜勤と出勤時間がバラバラです。ホテル勤務のほうが働く年数が増えれば増えるほど個人店の年収倍くらい違います ケーキバイキング作成 結婚式ケーキ作成、ケーキビッフェ作成、ルームサービスケーキ作成 レストラン、皿盛り用アイスクリーム作成、テイクアウトケーキ作り 場合によっては調理を手伝うこともあり多種多様に色々なことをします。 コンテスト練習はできる所が多いです。 個人店はお店によって月休みが6-9ぐらいです。 出勤時間は固定がほとんどですが退勤時間はバラバラが多いです。 ほぼ一人でなんでも作業しないといけないので断然技術が身につくのは個人店です。効率性と確かなスキルを身に着けることができます 店頭に並んでいるような 焼き菓子、ケーキ、引き出物用のお菓子や店によってはウエディングケーキやカフェのパフェ作りなどの仕事があります。 お客様との距離が近いのでお客様の意見をすぐに聞きやすいというのも利点です。 個人店:技術を身につけやすい ホテル:個人店より技術が身につくのに時間がかかるが、福利厚生がしっかりしており給料も高め

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる