教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

完全未経験の業界への転職は何歳までだと思いますか? 高卒で工場勤めをこれまで続けてきましたが夏がしんどすぎてオフィスワ…

完全未経験の業界への転職は何歳までだと思いますか? 高卒で工場勤めをこれまで続けてきましたが夏がしんどすぎてオフィスワークに転職したいと思っていますあわよくば事務職から初めてそこから人事などにいけたら良いのかなぁとは思っています 気が付けば27歳、既に3社目、正直客観的に見るともう間に合わないのではという気持ちもあります 当然資格も経験も何もありません

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ちょっと質問からずれるかもしれませんが…。 人事の仕事に興味をお持ちなら、事務職じゃなくて転職サイト(マイナビとか)の営業職から始めるのもいいかもしれません。 うちに来られる営業の方は、前職が飲食店店員や建設作業員など異業種から転職されたそうです。 どちらも20代後半の方です。 いろんな会社の人事担当から情報収集もできるので、企業の人事職への転職に有利になるのではないでしょうか。 営業じゃあ外回りもあるので夏は変わらずつらいですね…。 でも、お若いうちにもう少しだけ頑張って、いろんな経験を積まれた方がいいと思います。 収入UPにも繋がりますし、40代50代になって、その経験に救われることも出てくると思います(T_T)

    続きを読む
  • あなたの場合、年齢よりも高卒、無資格、未経験という点が問題です。 一昔前であれば、短大、専門学校卒の女性でも一般職として事務職に就く事ができました。 しかし、近年は従来一般職が担っていた定型的な業務は、派遣等の非正規への置き換えが進んでおり、一般職の採用枠は激減しています。 私が勤める会社でも大卒の総合職しか採用していません。 高卒では求人に応募する事さえ困難です。 さらに、仮にあなたが大卒で求人に応募する事はできたとしても、事務職は倍率の高い職種です。 私は5年前に大手住宅メーカー子会社(従業員1120人)の事務系総合職に転職しましたが、倍率は70倍を超えていました。 経験も資格もある応募者が大勢いるため、無資格、未経験者が採用される可能性はありません。 転職したいのであれば、自分の身の丈に合った仕事を目指した方がよいと思います。

    続きを読む
  • 業界や職種次第ですね。 事務職は難易度高いですよ。一般事務とかだと正社員は求人倍率0.3倍とかで、経験者含めて「3人に1人しか求人がない」のですからね。 それでも、20代女子でパソコン使えるなら事務の派遣社員になれます。男子だと絶望的です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 長年大手管理職で採用面接に参加していた経験からの個人的な意見です。 できれば20代が好ましいです。 30代になると給料が合わないとか、年下の上司や同僚が苦手な人は厳しくなるからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる