教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳女 転職について 長文失礼します。

27歳女 転職について 長文失礼します。高校卒業後、看護大学を中退し、短大を卒業後今まで3年間で調剤事務を2社経験しましたが、調剤事務だと薄給で昇給が見込めないため将来に不安を感じ転職活動中です。 1社目のドラッグストア併設調剤薬局に勤める中で登録販売者の資格を取得し、一般従事者としての期間も含め1年6ヶ月の実務経験を積みました(その会社から実務経験証明書もらってます)。なお学生時代の内定者バイトでドラッグストアのバイトは経験してます。2社目は総合病院前の門前薬局で1年3ヶ月ほど務めましたが、家族経営の会社でパワハラがひどく月給を一方的に同意なく1万円下げられて労基に訴えましたがいい解決策が見つからず精神的に参ってしまい退職しました。 今離職中です。当初慣れている業界で登録販売者として再出発しようと考えましたがネットなどで登録販売者不要論が沸き起こっていたり、誰でも合格できる資格だから今後飽和して需要がなくなるといった意見が散見されたりと、ドラッグストアに転職するのを少し躊躇っています。 別の道で他職種(特に一般事務)を考えましたが、20代後半で未経験、無資格しかも結婚適齢期だと私自身そのつもりなくても結婚してすぐ辞めるとか(経歴が汚いのもあり、書類で不採用が多い)で採用が厳しい現状があり、かなり進路を迷っています。 実家暮らしで、パートしながらやりたいこと見つければいいと親には言われましたが、あまり迷惑をかけたくないので、正社員で考えています。 やはり現実的にドラッグストアへ転職した方が良いのでしょうか?

続きを読む

253閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就職を急ぐならドラッグストアへの応募がよいのかもしれません。 事務系職種を希望するなら、 例えばですが職業訓練に行き、日商簿記3級の資格を取得してみたらいかがでしょうか。 まだ20代ですし、日商簿記3級の資格ありなら、経理(未経験可)に応募できると思います。 一般事務よりは、経理の実務経験を積んだ方が、将来的にまた転職となっても有利だと思います。 人気企業だと難しいかもしれませんが、中小企業であれば、採用される可能性はあるかなと感じます。(応募者多数の場合は、似たような年齢で実務経験ありの人がいたら、そちらが採用される可能性が高い為、絶対に大丈夫とは言えませんが) 無職期間は不安もあると思いますが、職業訓練3か月くらいの時間は、長い目で見れば、落ち着いて勉強する時間として良いのではないかと思います。 ※職業訓練については、管轄のハローワークに、どんな講座があるか等 相談しに行ってください。

  • 現実的にドラッグストアへ転職がいいでしょうね。うつがよくなったら、看護科へ編入ということも考えていいと思います。

  • 看護大学はなぜ中退されましたか?やはりあわなかったでしょうか?登録販売者、事務さんと比べても給料なども含め、どう考えても看護師です。大学の勉強がつらく離脱したとしたら、より現状が辛くなってしまった感じでしょうか。一度看護師を志したのでしたら、そこに興味があったのではないでしょうか?今からでも現在の環境から抜け出したいのであればもう一度看護師の道もありかと思います。このまま登録販売者や事務さんだと正直何も変わらないと思います。否定するつもりはないのですが、登録販売者はおっしゃるように誰でも取得できますから、それ以外のスキルを高めないと正直他の方と差別化できないです。それなりの資格なんです。看護師とはまったく違いますから。親に迷惑をかけたくないといって、結局はこのままずるずるいってしまいそうですね。親が元気でしたら、数年迷惑かけても例えば看護師になれば、その後は今以上に親孝行がたくさん出来ると思います。どこかで頑張らないと結局ずるずるいってしまうかと思います。登録販売者、事務さんだと正直厳しい…。頑張ってほしいです。

    続きを読む
  • 現状を考慮すると、登録販売者の資格と経験を活かしてドラッグストアへの転職が現実的な選択と言えます。ただし、登録販売者不要論や飽和の懸念もありますので、将来性を見据えた上での転職が必要です。一方、一般事務への転職は未経験というハードルがありますが、事務スキルを身につけることで幅広い業界で活躍できる可能性があります。結婚適齢期という点もありますが、それは個々の価値観によるもので、必ずしも採用に影響するわけではありません。最終的には、自身の興味・適性と将来のビジョンを考慮に入れた上で、転職先を選ぶことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる