教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護、相談員などの福祉職、医療ソーシャルワーカーに就いている方 キツいな、しんどいなと思う業務やタイミングを教えてくださ…

介護、相談員などの福祉職、医療ソーシャルワーカーに就いている方 キツいな、しんどいなと思う業務やタイミングを教えてください。 給与については除いてください。現職のMSWです。まだ新人の域ですが、しんどいタイミングや瞬間があります。 やりがいと楽しさはもちろんあります。辞める気はありません。 どのような職業にも、辛いしんどい辞めたいはあると思いますが、福祉職やMSWとはまた違ったものだと感じます。 近しい職種のつらさを共有してほしいです。業務内容でも人間関係でも、愚痴でも構いません。

続きを読む

129閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • お仕事お疲れ様です。 ご本人の身体・精神状況とご家族が要望されることのギャップが大きい時は大変でした。 90代の車いす入居者へ、歩けるようにリハビリを毎日さぼらないように施設側で実施して欲しいとか、胃ろうの入居者に口から食べられるように嚥下体操をやらせてほしいとか。。。 気持ちはわかりますし、そうなったらいいですねとは思いますが、家族が求めることと現実とのギャップが大きいと理解してもらえないときは大変です。 あとは、何かと会話を録音したがるご家族は、面倒くさかったです。

    続きを読む
  • 介護のシフト制はやはりキツイですね…。

  • 退院される方の居場所が決まらない時。経済的に豊かだと決まりやすいが、お金に余裕が無いと労力が掛かる。病院相談員がやる気のない人だと、ケアマネが奔走することになる。

  • 理不尽なクレーマーから責められ、上司からはお前の対応が悪いからだと責められ、ヘトヘトになって家に帰ると家事を手伝わないと嫁から責められ死にたくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる