教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣から正社員登用された後の不安 今工場で派遣として働いていますが、工場内に3名と事務に1名の派遣がいます。 …

派遣から正社員登用された後の不安 今工場で派遣として働いていますが、工場内に3名と事務に1名の派遣がいます。 全員更新8月25日締め切り日が次の更新で毎回3ヶ月ごとです。2年7ヶ月目の20代後半男性A 11ヶ月目の30代前半男性T 3ヶ月目の6月誕生日で50歳になるギリ40代後半女性(私)M 1年9ヶ月目の20代前半女性(事務)K 先週の頭くらいに本社の偉い人達がきていて会議をやっていたようなんですが、Kが偶然?派遣社員の正社員登用するという話を聞いてしまったらしく、現在お付き合いしているAに時期的にAじゃないの?とか言い出しました。 Aは仕事ができない訳ではないですが、一般的レベルで、自分がやった仕事には指示書にシャチハタを押すのですが、自分も手伝ったとか言ってTや私がほとんどやった仕事の指示書にも自分のシャチハタを押していたりします。ただし、1人分しか押す枠がないので、被せ気味で枠外に押すので誰がメインでやったかはおおよそわかります。 元々、正社員登用を目指していたらしく、俺めちゃくちゃ頑張ってるアピールとか、先輩面で私達に色々指示してきたりします。(そういう権限はTLが指示責任者なのでAに権限はないです) こいうのが前提なんですが、Aはもう正社員になった気まんまんで、めちゃくちゃ鼻高々。ちょっと短気で怒りっぽいところもあり、思ったように上手くいかないとめちゃくちゃ不機嫌になって、固定されている大型の機械を蹴ったりしています。 Kに正社員になったら同棲しようぜ、とか言っていて、Kは正社員狙いで彼氏物色しているような女性ですが、うちの正社員は既婚が多いので仕方なく年齢的に合うAと軽く付き合っているみたいですので、Aが正社員になったら本当に同棲して結婚するつもりかもしれないくらいにラブラブ度が盛り上がっています。 本題です 実は正社員の打診をもらっているのは私なんですよね、、、 前職がほとんど同じ仕事で2年3ヶ月勤めていましたがコロナとインフルエンザとアデノウイルス性胃腸炎を派遣先で次々と感染させられて1ヶ月間で3日くらいしか出勤できず、病気とはいえ休み過ぎで更新がされませんでしたので、派遣会社が可哀想に思ってくれたのかすぐにいまの派遣先を紹介してくれました。 見学時も株式会社〇〇って派遣でも難関の入社テストあるよね?それ受かって仕事してたんなら、紹介料払うから契約社員からスタートでも良いよ。って言われていました。 だた、会社の人間関係が把握してからじゃないとこの歳でいきなり直雇用になって嫌になったら困るので、やはり派遣社員でお願いしますという事になり今に至ります。 派遣先はコロナ禍でも業績が下がらず、国の仕事も入札していたりするので、優良案件ですし雰囲気も良い会社です。 それで先週くらいに派遣会社担当者を通して、正社員直雇用でどうでしょうか?という給料などの条件提示された書類を頂き、現在検討中です。 Aがもう正社員になったみたいな態度で仕事をしていたり、浮かれまくってテンションが高い高い。 でももし、これで私が正社員になったら刺されるとかするんじゃないかと不安です。 私は別に派遣のままでも金銭的にも問題ありません。既婚ですし、主人のお給料で生活もできますし、不労収入もあります。 それでお断りしようかとも考えたのですが、それでも、多分いずれは打診受けていたのは私だとバレる気がします。 どうせバレるなら同じかな?とか悩んで、派遣先の上司とも相談したんですが、最悪Aを更新なしにする事もできるから大丈夫!とか言われてしまいました。 いや、私のせいで更新なしになるとか、めちゃくちゃ気まずいんですが、、、 みなさんのご意見を聞かせて欲しいです。

続きを読む

209閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職場見学の時点からお話をいたたいていたのですから、今回は正式な手順でのオファーなので受けてもいいと思います。正社員になったからと言って辞めれないわけではないですから。 私も50代前半ですが、派遣での働き方が自分には合ってると思うので、今までの派遣先での正社員オファーは全てお断りしてきました。夫の給料で生活もできますし、金融資産もあるので。現在の派遣先では2ヶ月目からオファーをいただいていて、更新の度に考えて欲しいと言われながらお断りし続けて2年以上たちますが、前回の更新時のオファーで受けることとしました。 悩みましたが正社員になっても辞めれないわけではないですし、やっぱり嫌だったら辞めて派遣に戻ればいいかなと。 スレ主様の場合は、お断りしてもオファーがあったことはいずれバレると思いますし、ここはオファーを受けてもいいと思います。

  • >私のせいで更新なしになるとか、めちゃくちゃ気まずいんですが 質問者様のせいじゃなくて、自分の行動の結果でしょう。 気にする必要はありませんよ。 他の方のご回答にもありますが、どのみち3年目前ですから、そろそろ終わりになる頃合いです。 質問者様が正社員を断っても、じゃあ、Aさんをとは、なりそうにないですしね。 万一、正社員になってから、どうしてもやりづらいと感じるなら、その時に、お辞めになっても遅くないでしょう?

    続きを読む
  • 3年なので雇い止めされるとは思いますので、どちらにせよとは思いますかね。好きにすればいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる