回答終了
大学一年生です。数日前、初めて塾講師バイトをして少し落ち込みました。正直、自分は教えることは人並みにはできると思っていました。ですが、生徒の反応を見るかぎり、そうでもなさそうです。 この2日間の塾講師バイトで難しいと思ったことが以下の通りです。少しでもいいので、先輩方、アドバイスをいただけないでしょうか。個別指導塾です。生徒が問題を解いている横にいて、質問があったり困っている様子だと対応するという形式です。 ・生徒のやる気があまり感じられない ※目を離している間、一問も進んでいない。また、目をやると解き始める ・間違えた問題は答えを写すだけでどんどん先に進めていくのを止められない ※これは私のコミュニケーション能力の欠如によるものでしょうが、それをどう柔らかく指摘するのかが分かりません ・前述の通り、生徒に解説をしている時、所々「ここまで大丈夫?」「ここまでで質問ある?」と問いかけるが無言で頷く/首を振るだけで、本当に分かっているのか定かではない。そもそも「分からないところが分からない」状態の可能性もある。このような時どうすればよいか。 質問が多くなり申し訳ありません。少しでも知恵を貸していただけると幸いです。
この塾のシステムとしては、 ・塾長というものは無く、代わりに正社員が塾にいる ・シフトを提出すれば、その日/時間に来る生徒を指導することになる(生徒が固定されているわけではないが、同じ教室なので、同じ生徒になることはある) ・相談などは社員にLINEを通してする というものです。
787閲覧
成功体験のないものをどんどん受け入れようという 生徒は皆無に等しい。 例えば教える側が、勉強自体に意欲がない人間に 積極性を持たせるときは、誤りが発生した場合に 「なぜその回答に行きついたか」について示してやるのもありだ。
真面目すぎ。 ものごとを一面からだけしか見ていない。 塾なんて行こうが行くまいが、やるヤツはやるし、やらないヤツはやらない。 結局本人次第。 しかし、家よりも塾のほうがやる気になると言う生徒もいるし、親目線で言うととりあえず塾に行かせていると心理的に安心したりする人もいる。 塾というスペース(場所)や講師という役を提供してあげるだけで仕事の8割~9割は終わっている。「それっぽくしてあげる、やった気にさせてあげる」。塾ってのはそういう産業。 自分(講師)がどうにかして生徒の成績を上げてやろうとか思う必要はないし、思ったところで結局本人がその気にならないとどうしようもない。
教えるのは自分が理解するより数段難しいです また、理解も必要ですけど、相手の状況を確認するのも必要です 相手のこともわからないのに十全に教えることはできませんよ 分からなくてもわかったふりする人もいますし やる気が感じられない →これはあなたの問題ではないかと 親に言われたから通ってるなら流石にやる気は出ないでしょうね まずは仲良くなって勉強の意義を伝えたらどうでしょうか? 例えばスポーツやってるならスポーツ強い学校は成績も比較的高いことがおおい、とか 答えを移すだけ どういう形でやってるのかはわかりませんが、答えを預かるとか 次の日に間違えた問題をまるまる小テストさせて、それだけでは定着してないことを伝えるとかはどうですかね 理解度 →一番わかり易いのはテストだと思います それで解けてるなら、問題ないでしょう 発言をしないことは問題だとしても、そこまではあなたがすべきことじゃないです あなたの想像通り理解できてないなら復習をメインに 理解はできてるけど表に出ないだけなら気にしなくてもいいと思います
私も個別指導やってましたよ。 初めなんでそんなものですよ。 徐々に子どもの特徴が分かってくると思います。 人見知りの子が多いんです。 思春期なんで当たり前なのかもしれませんが。 どの子も最初はそんな感じですが、学校のこととか聞いてみてはどうでしょう? 先生が楽しくなければ子どもは塾に来たいとも思わないでしょうし。 部活やってる?とか好きなYOUTUBERは?とか中学生とはちょいちょいそういう話をしてましたよ。私がサッカー全く知らなかったのでルールを教えてくれた子もいました。話が長い子はまた後で教えて!と言って授業に戻りましたけど。女子は先生髪切ったんだーとか美容の話もしてました。まぁそれでもずーっとダルそうな子もいますけどね。
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る