教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒です 内定の電話を頂いたのですがテンパって保留って言ってしまいました。 後になって内定保留は無礼なことだと聞き…

25卒です 内定の電話を頂いたのですがテンパって保留って言ってしまいました。 後になって内定保留は無礼なことだと聞き、普通に承諾しておけば良かったと後悔してます。今からでも御社で働きたいから承諾しますと連絡したほうが良いでしょうか…!?

149閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 公的機関の代表をしています。 保留にした理由は単にテンパっていたからで、その会社で働いきたいという意思は固まっているという前提で回答します。 できるだけ早く質問者さまから連絡しています。 時間が経てば経つほど、OKしても、会社側からすると「理由はわからないけどうちで働くことに消極的で考え込んでいる、または迷っている」という印象が高まります。 承諾の際、何も言われないとは思いますが、もし保留した理由を聞かれたとき「慌ててしまいYESともNOとも言えなかった」としてもいいですが、多少の嘘を混ぜてもいいなら、 「もう1社受けていた会社の結果を待とうと思っており、その結果は今の時点でもわかりませんが、それがどうであれ、やはり御社で働かせていただきたい思いが強いので先ほどその会社には辞退の連絡をいたしました。 内定についてたいへんありがたくお受けし、全力で頑張りたいと思います。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。よろしくお願いします」とすれば満点です。 ただ面接の際「他社は受けてない」と答えていたらまずいですけどね。

    続きを読む
  • テンパって保留って言ってしまいまったのは、本心から保留なのかどうか、ですけど? それでにより対応や話す内容が変わってくるのでは? 「緊張感から変な(心にもない)ことを口走ってしまいました。」

  • 時折、面接官をしている総務部のモノです。 正直、来年卒業で、この時期であれば内定保留なんて良くある話しです。 活動を続ける・続けないにしても、承諾しておいた方が精神的に楽だと思いますよ? 私の立場で言うのもなんですが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる