教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定承諾後に辞退になる割合ってどれくらいを考慮すればいいのでしょうか? 例えば、採用定員が100人の場合、内定式までにど…

内定承諾後に辞退になる割合ってどれくらいを考慮すればいいのでしょうか? 例えば、採用定員が100人の場合、内定式までにどれくらいの人数が承諾後の辞退をするのか知りたいです。

501閲覧

回答(1件)

  • 元採用担当のおぢさんです。 >内定承諾後に辞退になる割合ってどれくらいを考慮すればいいのでしょうか? 近年の新卒辞退率は55-65%程度(リクルート調べ)となっています。仮に6割辞退となれば、100名採るためには250名に内定を出す必要はありますね。ちなみに、この数字は入社するまでの話なので、内定式時点でどれだけ辞退したかではなく、入社日までに何人辞退するかという数字になります。 当たり前のことを書いて恐縮ですが、個別に考えればその会社(求人)の人気度次第で大きく変化します。競争倍率3000倍と言われるキー局アナウンサーであれば、辞退が出るほうが珍しかったりします。面接に来た応募者全員に内定を出す大手ブラックであれば、8割以上辞退もありえますかね。よって、その会社の過去の辞退率と景気動向を含めて辞退者数を推計するしかありませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる