教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で出世するなら一般的に法学部や経済学部が有利ですが、それでも理系や工学部に行く人はどんな人ですか。会社での出世はどう…

会社で出世するなら一般的に法学部や経済学部が有利ですが、それでも理系や工学部に行く人はどんな人ですか。会社での出世はどうでもよく人間関係がうざったく苦手な人でしょうか?それとも技術的なことや研究が本質的に好きな人でしょうか?

218閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    >会社で出世するなら一般的に法学部や経済学部が有利 と言う会社もあるし、創立100年を超えた大手メーカーで歴代社長が全員理工系出身の技術者あがり(しかも全員国立大学・旧制官立出身)と言う会社もあります。 理工系出身だと、出世するよりは技術者としての仕事をしていくほうがプライオリティが高い人は実際にたくさんいると思います。 職位が上がるに従って、ものづくりの現場の最前線から離れて管理職としての職務に魅力を感じない層は一定数いると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 研究好きな人が多いです。研究したいので管理職にはなりたがりません。

  • まず、人間関係ですが、大きな勘違いをしています。 普通にお客さんと交渉してますよ。特に技術話も出来ないようでは使い物になりません。 なので、面倒・苦手だの言っているようでは話になりません。当然、文書の作成もです。理系は国語も出来て当然なのです。 もちろん、研究・開発・検証が好きな部分もありますが、仕事でやる以上、それだけでは済みません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方の勘違いだからです。母数を考えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる