教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容師です 職場の先輩女性に服を真似されます。 普段からファッションセンスとは…な方なので、真似されると私までダサい…

美容師です 職場の先輩女性に服を真似されます。 普段からファッションセンスとは…な方なので、真似されると私までダサいような気分になるので本当に無理です。別の先輩女性ともインナーの柄、ワンピースの形、色、アクセサリーまで駄々被りだった日には、真似された先輩スタッフは家族に職場に服を届けてもらうほど嫌がってました。 先日、あまりにも服装がわたし過ぎる時があり 「なんか、わたしそのコーデ、丸かぶりする日くるかもです(笑)」と言ってみたところ、「だよね、○○(私)っぽいと思ったんだよねー」とのこと。 どういう心理ですか? 本気でやめて欲しいんですけど!!!! 言えない!!!!

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • > 別の先輩女性ともインナーの柄、ワンピースの形、色、アクセサリーまで駄々被りだった日… という事は、その先輩もあまりコーデの幅が無いのですね。全て被るというのは全く同じパターンの着こなしをしている証拠です。 私も服を買う時に「あの人のコーデ良かったな〜」と思いながら、似た様な物を選ぶことがあります。それは芸能人でも一般人でも同じです。 真似する側はまるっきり同じ物を同じ様にコーデします。真似される側が先手を行って、コーデの幅を広げれば良いと思います。 当日に丸かぶりしたのは、ただの偶然です。ストーカーして同じファッションを選んで出勤したわけでもないですし。私なら自分をお手本にしてくれてるんだ〜と思いますが…。

    続きを読む
  • タレントだって有名人だって皆そう思っているかもしれませんね センスが良いな、いい感じに見えるな・・・と思うから真似されるのであって当然と言えば当然でしょう ただそれを熟せる、着こなせるかどうかはまた別問題ですので同じでも気にする必要はないと思います あまり嫌そうなことを言う方が、いじめと思われないとも言い切れません あなたが嫌なら、真似できないほどの自己主張のあるいでたちをこなしてみてはいかがでしょうか? 心理と言えば、私もああなりたい”という事なのかと思います 髪型だって服装だって、その時その時の流行”って誰かの真似ですから たまたま自分の周りの方々が、その方のモデルとなっているという事だと思います 言うより、あなたがその先に行けばよいだけですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる