教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドラッグストアのバイトをしようと思っています。 障害があってレジをするのが厳しいのですが品出しや清掃だけの担当につくこと…

ドラッグストアのバイトをしようと思っています。 障害があってレジをするのが厳しいのですが品出しや清掃だけの担当につくことってできるんですか?

57閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • スタッフの多い大きな店舗では、品出しとレジする人が分かれている場合があります。 小さい店舗は難しいと思いますが、まずは面接時に聞いてみるといいです。

  • 大型店舗の場合、品出し専用のアルバイトがいる場合があります。 私がいる店舗では品出し専用アルバイトが6人居ます。 ただし、早朝開店前の時間帯です。 品出し専用員は基本的な接客の教育を受けてないのと、身だしなみなども違うので、基本的には「お客様の居るときには居ない」事となっています。 小さめの店舗や売上の少ない店舗では品出しアルバイトは居ません。 その場合、必ずレジと接客が必須となります。 もし品出しばかりやりたいならば、セルフレジのダイソーはほぼレジが無いですよ。 (たまに補助としてある程度)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 店次第ですが、大抵はやらされます。 そこは面接の時に相談するしかないですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる