教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務の専門学校をいく予定なんですけど、 今日の三者面談で学校で資格いっぱい取れるし辞めたくなったら一般職の事務につき…

医療事務の専門学校をいく予定なんですけど、 今日の三者面談で学校で資格いっぱい取れるし辞めたくなったら一般職の事務につきなよ何ならうちの学校の事務員にでも!笑って言われたんですけどそんな簡単に一般職の事務に就職できるものなんでしょうか?

84閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 医療関係は、いま人員不足ですか、貴方が50歳になった時に人口ピラミッドがどうなるのか想像すると怖いです。

    1人が参考になると回答しました

  • https://moguchan.info/entry34.html 医療事務って、無くても問題ないやつだと認識しています。 私の友人も医療事務やってますが、全く資格なんて持って無くて、ベテランです。 あと、今ほとんどの医療事務って社員ではなくパートだと思います。 その「いっぱい取れる資格」全てを、 「◯◯資格 必要?」的に検索することをおすすめします。 上記のサイトにも色々載ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 正社員の就職は、難しいでしょうね。 誰もが知るような有名大学卒でも縁故採用で事務になってたりニートになる時代なので。 派遣にすら就けない人もいますから。 ちなみに専門学校の就職率もカラクリがあって 就職できなさそうな成績の悪い人は、就職斡旋自体しないから就職率の中に入れないから就職率が高くなってたりします。

    続きを読む
  • 今時は「就職=正社員」じゃないんですよ。大学出て契約社員になっても就職扱いですし、専門学校出てフルタイムのアルバイトになっても就職扱いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる