教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年新卒でパティシエになりました。 私は今仕事のできない自分にひどく辛く絶望しています。

今年新卒でパティシエになりました。 私は今仕事のできない自分にひどく辛く絶望しています。製菓学校では文化祭や卒制のリーダーなど任されることが多く自分はパティシエに向いてる!と思うことがありましたが、仕事が始まってなんでこんなこともできないの?と自分でも疑問を持つほど仕事ができないです。 製菓学校出てきた?ってくらい初歩的なことができず自分でも困惑しています。 小さい時からお菓子作りが好きで、この先もパティシエを続けたいです。長くパティシエでい続けたいと思っていたため職場で自分がこんな使えない人間だと思い知り不安になっています。 もしパティシエの方がいましたら新卒の初めの1年間はどうだったのか、また自分と同じような方がいたら答えていただきたいです。 長文失礼しました。

続きを読む

52閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 仕事が出来ないと認識出来てるなら、 伸びしろがいっぱいあるし、努力や成長が期待出来ます。 仕事が出来ない人は自分が仕事が出来ない事すらわからないのです。 はじめから色々出来る人は稀で、 最初はみんなそんなもん。 努力と反復、あとはどうやったら早く出来るのか、綺麗に出来るのかを考え、出来る人の仕事を見て盗み、それを繰り返す事でレベルアップ出来るよ。 そのレベルアップも要領がいい人は早いし、要領が悪い人は遅いかもだけど、一生懸命に続ける事が大事。

    続きを読む
  • 新卒の初めの1年間は、多くの人が戸惑いや不安を感じるものです。学校で学んだことと実際の仕事は異なる部分も多く、初歩的なことができないと感じるのは自然なことです。まずは、自分を厳しく責めるのではなく、一つ一つの作業を丁寧にこなすことに集中してみてください。また、先輩や上司に質問をすることも大切です。自分一人で解決しようとせず、周囲の人々から学ぶことで成長できます。パティシエとしての道は長いですが、自分の好きなことを仕事にしているということを忘れずに、一歩一歩進んでいきましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる