解決済み
SAP保守のキャリアについて 新卒でITコンサル企業に入社した者です。 SAP保守メインの部署に配属されました。 業務内容としては問い合わせ対応から始まり、徐々に改修案件に参画するそうです。将来的には要件定義や設計といったITプロジェクトの上流工程に携わりたいと考えています。 一方、保守はITプロジェクト終了後に出てくる業務であり、保守をやっていても上流工程には繋がらないというイメージがあります。 そこで質問が2つあります。 1つ目は、保守をやっていて上流を目指せるのか。 上記の私のイメージが正しいか間違っているかを確認したいです。 ちなみに、会社としては上流から下流まで一気通貫で案件を請けています。 2つ目は、もし目指せる場合、保守を通じて習得しておくべきスキルは何でしょうか。 今思い浮かぶのは、SAPの標準機能と業務理解です。 漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
289閲覧
私はSAP歴20年選手の者です。 現在はフリーでSAPコンサルをしています。 (中堅企業入社→大手企業に転職→フリーに転身) ロジ系コンサルです(SD/MM/PP及びABAP) 私のプロフィールを参照してみてください。 自己紹介はこのくらいにして、 コンサルファームに入社したのであれば、 いずれ上流工程のプロジェクトに参画させてらえると思います。 上流工程をする人を育てるのは、 所属している会社によりますが、 コンサルファーム、大手SIerは、コンサル人材を育てる企業ですので、 いつまでも保守/運用のプロジェクトばかりに参画させておくことはないはずです。 新人さんはまず、保守/運用のプロジェクトに参画させて、 プロジェクト運用のノウハウを覚えさせる目的があるのだと思います。 新人さんを新規導入支援プロジェクトに参画させても、最初は先輩のお手伝い程度の仕事になります。 >1つ目は、保守をやっていて上流を目指せるのか。 上記で述べた状況から徐々に上流工程を任されることになると思われます。 >ちなみに、会社としては上流から下流まで一気通貫で案件を請けています。 それはとても良いです。 ABAPの読み書きもできるようにしておくと先々有利です。 >2つ目は、もし目指せる場合、保守を通じて習得しておくべきスキルは何でしょうか。 >今思い浮かぶのは、SAPの標準機能と業務理解です。 はい、その通りです。 先ずは、SAPの標準機能を理解し、 案件先お客様の業務内容を理解することです。 業務フローを通して、SAP標準箇所、アドオン箇所を把握しましょう。 保守/運用する上では、業務フローの把握は必須ですしね。 他には、 外部システムとの連携、運用ジョブの把握など。 保守/運用のプロジェクトであれば、トラブル対応が大変そうですけどね。 ユーザは、伝票登録をSAP Fiori Launchpadのタイルから行っていると思いますので、 SAP Fioriも理解しましょう。 SAP Fiori Launchpadのタイルの作成もいずれは任されるのではないでしょうか。 タイルの作成では、権限も絡んできます。 ちなみにSAP Fioriの内部コードは、javascriptで書かれています。 以上、こんな感じです。 同業者からでした(笑) 頑張ってください。
なるほど:2
ありがとう:1
なんでも最初は現場に近いところからですので、最初に運用保守というのは理解できます。 次は、いきなり上流に行くかもしれませんが、運用サイドが困るような設計はしないよう、運用にいる間に色々と考えを持っておくと良いですよ。 上流は客のことしか見ていなかったりもしますが、運用あっての稼働です。バランスを取らなければいけないことを、叩き込むにも最初は下流というのはいいことだと思いますね。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
保守(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る