教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人看護師です。 仕事がやっと慣れて来たところですが、性格上先輩の顔色を様子見してしまいビクついています。 優しくフレ…

新人看護師です。 仕事がやっと慣れて来たところですが、性格上先輩の顔色を様子見してしまいビクついています。 優しくフレンドリーな先輩には感じませんが、少しドライな先輩だとビクついてます。できることも限られており、血糖測定も学生時代に患者にしてはいけないと言われたため出来ません。 同期の子は付属の学校から来ていたため、学生時代経験があり1人で行えています。 (以前先輩が新人の時、針刺しをした際事故が起きてしまい免許証が届くまで針の扱いが禁止されており私は経験もないがゆえ、血糖測定もできません) 最近同期の方が仕事が出来ているため私の存在価値がないようにしか思えません。 実際こんなに仕事ができない新人看護師存在価値なんてあるのでしょうか。 長文➕マイナス発言ばかりすみません

続きを読む

69閲覧

回答(3件)

  • まだ始まったばかりじゃないの!大丈夫よ。技術的なことは何度もすれば身に付きます。先輩との関係ですが、あなたがだんだん仕事ができるようになればまた関係性も変わってきます。職場ってね、ちゃーんと仕事ができれば周りからも認めてもらえるし、仲間はずれとかはされないものよ。 今はしっかり勉強して眼の前のことに取り組んでいけば、だんだん変わってくるから大丈夫よ。

    続きを読む
  • 免許証が届けば、現場が回らないので色々出来ます。誤差範囲の経験の差です。

  • 新人看護師さんの悩み、大変だと思います。しかし、新人であること自体が価値です。未経験のことが多いのは当然で、それを学ぶ過程が大切です。先輩の顔色を気にするのも、人間関係を築く一環と捉えてみてください。また、血糖測定ができないことも、まだ学ぶべきことがあるという証拠です。同期と比較するのではなく、自分自身の成長を感じることが大切です。看護師としての技術だけでなく、コミュニケーション能力やチームワークも重要なスキルです。自分のペースで成長していきましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる